古くからの町内会もあるにはあるけど、マンションも多いので、町内会に入る権利も入らない権利も
守られているんだそうでした。
ゴミは袋が有料化されているけど、そんなには厳しくないし、家のそばまで回収に来るのですごく便利なんだけど、マンションのゴミ捨て場には、けっこう不法投棄されているものもありました。
でも、自転車でまわりを走ってみると案外下町っぽくて私には合ってそうな気がしてきました。
転勤族の多い新浦安の辺りは、高層マンションが連立していて、なにか、息苦しい感じがするので
つくづく私はマリナーゼには向いてないな~って思います。あこがれはマリナーゼだったんだけどな~?
昨日は一日確定申告の書類を作って、出してきました。市の税理士の無料相談会で仕上げたんですが、求職中の主人の職業の欄には、無職じゃなくって、家を貸しているので不動産貸付業になるんだそうで、それはびっくりしました。医療費も、去年は30万は越えなかったので、(例年40万超えるんですよ。)
比較的健康な一年だったのねって感慨深くなったりして。でも、無事仕上げてほっとしました。
でも、来年は私も主人も外で働くようなら、書類作るのややこしいやろな。でも、配偶者控除とか金額によっては、扶養にならない場合もあるので、がむしゃらよりぼちぼち働くっていうのがいいのかも。