今年の我が家のクリスマスプレゼントは、昨年の年末、トイザラスで買えないおもちゃを前に愕然とした事を教訓にすでに10月からDSライト本体ゲットに、ポケモンソフトダイアモンド&パールを発売日にゲットさらに、ラブ&ベリーのカードを中古だけど、ゲットして、ラブ&ベリーのソフトを今日入手して全部任天堂DSソフトつながりですが、とりあえず、クリスマス前に入手困難になりそうなものは買い揃えました。
後は末っ子のプレゼント用に、ドラえもんのゲームか、ビーナの本体または、ソフト封入パックか・・・。でも、これは、ピコがあるので、できれば買いたくない。セガさんよ、互換性が換わるものばっかり出してくれるなよ~。もったいない。まだ、末っ子はお菓子でごまかせるかな~なんて思いつつ。
しかし、先週から、アピタにジャスコにトイザラスと塾や用事のついでに寄ったけど、全店DSライトは全色完売していて、おかしいやろ~ってかんじ。ネットオークションやネットのショップは、二万円台でいつでも売ってるのに。定価に4~5千円上乗せして、その分がネットのお店の儲けになってるんだろうけど、なんか、必要としている親の心理を利用していて、あくどいな~って思います。
しかし、私にはまだわからないのが、ワンタメの楽しさ。ラブ&ベリーの隣によく置いてあるので、最近はワンタメの列の方が長い気がするけど、横目で見ていても、チワワとかが服着てチアガールをやっていて、とっても私的には変な感じ。でも、子どもはきっとはまるんだろうな。うちの子は全然興味がないみたいだけど。タカラトミーの携帯できるワンタメのゲームも、クリスマスまでには、人気沸騰するのかな?