やるしかないですけどね。 | 今日はどんなことしようかな?

今日はどんなことしようかな?

合同会社スノーフレークが運営する障がい者就労継続支援B型の「あすてる」が水曜日、
一般社団法人パルフェイトが運営する障がい児通所施設の「わんすてっぷ」が金曜日、
そして
両法人の代表が「法人代表」が週末を担当し、更新しています!

こんばんはニコニコ

今日は一日中雨ですね傘

肌寒くて

ライトダウンを着てしまいましたタラー

太陽って本当に偉大です晴れ

さて、

こんなニュースが飛び込んできました。






放デイでは


強度行動障害支援者養成研修課程を


受講した者を配置した場合、


受給者証に


強度行動障害の記載がある児童が


利用した際には


報酬の算定が可能です。


金額にすると


記載がない児童よりも


1日あたり1660円、


報酬が多くなります。


春休みや土曜日であれば


サービス時間が6時間なので


1時間あたり276円の計算です。


皆さんは


この金額に対して


妥当と思われますか?


それとも


少ないと思われますか?




先週、行動障害について


ブログを書きました。


強度行動障害は二次障害であり、


ご本人に関わる方々、


例えば


ご家族や学校、施設ですが


その方々から


適切な支援を受けることで


行動障害が和らぎます。


しかし


『適切な支援』を


周りの方々が習得しているとは


限りません。


支援学校教諭や支援者であっても


なかなかに難しいのが現状です。


私たちは


強度行動障害支援者の資格を


取得している者が


比較的多い施設だと思います。


何故多く配置しているのか


訊ねられることもあります。


本来、加算に必要な人数は


各施設に1人配置すれば


要件を満たしますが


適切な支援をしようと思えば


1人存在しているくらいでは


十分なディスカッションが


出来るとは思えません。


特に私たちの施設には


強度行動障害のある児童が


2割〜3割在籍していて


1人の有資格者がいるだけでは


追いつきません。


行動観察をして


不快刺激が何であるかを見つけ


誤学習や


過剰学習にならないように


緩和するための手立てを


考えることは当然ですが


児童1人ひとり、


異なった環境の中にいます。


表出方法が違います。


同じ『強度行動障害』でも


症状が異なるので


支援者たちで常に話し合い、


支援方法を探る必要があります。


強度行動障害の


基本知識がある者、


応用の知識がある者、


関わった経験がある者が


想像力を働かせ


小集団であることを加味しながら


実践を試みます。


その結果を踏まえて


続行するのか、


別の方法にするのか、


試行錯誤の上で


適切な支援を


見出せるように繰り返しています。




スノーフレークは


資格取得や講座の受講への協力を


積極的に行っています。


その理由は


いくつかありますが、


適切な支援に必要であることは


大前提で、


支援者としてのやり甲斐に繋がったり


ディスカッションをする時に


知識レベルの差が無い方が


チーム支援がし易くなるので


利用者と支援者の両方に


良い効果をもたらすと思っています。





しかしながら


私には思うことがありまして


『福祉』に対する国の姿勢が


どうも…


事業者に寄りかかっているような


そんな気がするんです。


良かれと思って


広い敷地にしたり、


多く人員を配置したり、


たくさん研修を受講したり…


規定よりも上回ることをしていても


特に国からの報酬は上がりませんし、


次の報酬改定の時に


要件にも組み込まれません。


なんなら


別の事業所が廃業した


とか


色々な事業所から断られる


とか


特別な事情があって


相談事業所の方から直接依頼される


とか


その声に聞こえないフリができず


利用者を受け入れたら


行政から改善報告書を求められる


って…どうなんですかね。


一旦利用していただいて


後に転所することが


児童にとって負担が少なめならば


受け入れ時に期限を決めて


受け入れていますけども


そうではない児童の場合には


他事業所への転所を促すのは


非常に難しいんです。


そのあたりは


保護者の方々も頷いてくださると


思ってますけども…


こういう事実があることを


行政は部署の境目をなくして


共有していただきたいです。


まぁ、


ニュースになるような


事業所があるのも事実なので


ひとくくりにされるのは


仕方ないのかもしれませんが。




お天気がどんよりしているので


話題もどんよりですけども


最後はこちらのニュースをニコニコ









あすてるカフェ頑張ります!


昨日見送った卒業生が


土曜営業に来てくれる


って言ってくれてましたしラブラブ









レモンパウンドケーキ🍋の販売


ラストウィークです!


ぜひお買い求めくださいキラキラ


それでは今週もよろしくお願いします