おはようございます
今日のお天気は
またまた気温が下がっていて
服に困ってしまう期間が
長いような気がしています
そうこうしているうちに
梅雨入りしてしまうと思うので
晴れ間にはお出かけしておくと
良いかもしれませんね
さて
表題の件ですが
もう皆さんに浸透している
と思いながらも
ん知らないぞ
と、思われた方のために
過去記事をリブログしました
何度か登場している
『ぼくのことしってください』
というタイトルの絵本は
スノーフレークの利用児童が
主人公です。
この絵本が、
ナ、ナ、ナ、ナ、ナント
NHKの朝の番組で
取り上げていただき
昨日放映されました
ご存知なかった方や
観たかったと思われた方、
ご安心ください
このQRコードを
読み取っていただければ
ご覧になれます
念のためURLも貼ります
5分ほどのコーナーですが
ご自宅で寛ぐ姿や、
わんすてっぷで課題をしたり、
公園で遊ぶ姿も映っています。
何より
お母さんへのインタビューは
多くの保護者さんから
共感が得られると思いますので
是非ご覧ください
番組の終わりに
アナウンサーの方が
絵本が読める場所は
川添郵便局か
障害福祉サービス施設の
あすてる
と仰ったので
昨日の朝は
嬉しい慌ただしさに
NHKさんのパワーを感じました
いつもお世話になっている、
川添郵便局さんについては
現在パネル掲示をしていることや
局長さんへのインタビューが
放映されたので
絵本の問い合わせが何件か
有ったそうです
局では
あすてるのパンフレットが配られ
絵本が読めるカフェとしての
ご案内をしていただいています。
知ってくださいプロジェクトは
これからがスタートラインです
絵本製作に向けて頑張ります
是非お手に取って
ご覧くださいませ
それでは皆さま、また明日