春休みの思い出 | 今日はどんなことしようかな?

今日はどんなことしようかな?

合同会社スノーフレークが運営する障がい者就労継続支援B型の「あすてる」が水曜日、
一般社団法人パルフェイトが運営する障がい児通所施設の「わんすてっぷ」が金曜日、
そして
両法人の代表が「法人代表」が週末を担当し、更新しています!

おはようございます


桜はなんとか入学式までもってくれたようで

真新しい制服やスーツに身をまとった子どもたちに学生、成人を見かけると

純粋に『頑張れ~』と、思ってしまうのは


それだけ歳をとったからかな…

と、しみじみ感じます(笑)



日に日に春の陽気になってくれていますが


わんすてっぷでは

今年の春休みも

いろんなことをさせてもらったし

いろんなお出かけ先へ行かせてもらったな

と感じています。


今日のブログでは

この春休み期間のブログでは紹介できていなかった部分を中心にお伝えできれば、と思います。


春休みスタート時には
守口市にある大枝公園へ行ってきました。


遊具が充実した公園で、色んなアクションができる公園でした。


また別の日には
若園公園へ。


残念ながら
時期的にバラ園の方は調整中でした。 
またバラが咲いている頃に行きたいです。



そして
服部緑地公園へも出かけました。





ここも大型の総合遊具があったり、小さめの遊具があったり、と充実しています。
天気も良く、たくさん地域の人たちも来られていて、人気の具合がわかります。

そして…
今シーズンは天王寺動物園へも行ってきました!






天気が良く、ちょうど桜の時期にも重なり『てんしば』もたいへん賑わっていました。
子どもたちも頑張って歩いてくれ、この先にいる動物たちに対する食いつきも異なり、
興奮している姿が印象的でした。

いつもの馴染みの公園



五月山動物園でも


一緒に行く子どもたちが変わると
反応も様子も異なります。
それもまた、楽しみの1つでもあるのです。


この春もまだまだ終息しないコロナのこともあり
主に屋外の外出先を選びました。
そう考えると比較的天気にも恵まれた春休みだったかもしれません。
今シーズンの春休みの振り返りを職員間で行い、
また夏、そして来年に繋げたいと思います。


先週末から学校が始まり
週が明けた今日、明日から徐々に本格的になっていきます。

進級、進学した子どもたちが
また新たな環境で、どんな様子でわんすてっぷを利用してくれるのか。

ドキドキもしつつ
いっしょに楽しみながら遊びたいと思います!


今週のおやつ
○あんドーナツ
○どでかい焼きそば(どでかいラーメンの焼きそば版)
○アンパンマンチョコレート



です。

今週も
今年度もよろしくお願いします!