どうしてるかな?の不思議。 | 今日はどんなことしようかな?

今日はどんなことしようかな?

合同会社スノーフレークが運営する障がい者就労継続支援B型の「あすてる」が水曜日、
一般社団法人パルフェイトが運営する障がい児通所施設の「わんすてっぷ」が金曜日、
そして
両法人の代表が「法人代表」が週末を担当し、更新しています!

おはようございますニコニコ

先週末のブログで

平常時のお客様が多くて

まるで土曜営業日のようだ

と、言っていたら

ナント!今週もお客様がびっくり!!

初めてのご来店や

初めての注文がLINE注文という

あすてるでも

初めての出来事がありましたルンルン

LINEでの名前しか分からないため、

スタッフ間では

ニックネームで呼ぶことに(笑)

とにかく

皆さまの口コミ力に驚いています唇

ありがとうございますハート



キッチンでは

普段は

週2回から3回ご来店の

常連のお客様が

先週末からお見えにならないことや

暫くお会いしていない

お客様のことが

スタッフの中で話題になりました。



最近、お顔を拝見していないけれど

どうされてるのかしら



と、

実際に口にした3名のお客様が

偶然今週ご来店されるという

驚きのエピソードがアセアセ




こういった出来事のことを

シンクロニシティと言うようで

心理学者が

虫の知らせのような、

意味のある偶然の一致

と提唱した概念です。

シンクロニシティは

誰にでも起こり得る現象で、

簡単にいうと

「自分が思っていることが、

たまたま何らかの形で

現実になること」だそうです。




たまたまと片付けてしまうには

高い確率で起こる

シンクロニシティの場合は

どういったことが原因で

起きると考えられるのでしょうか。




心理学者は

『人間の意識は

深い部分で繋がっており

交流をしているため、

場所が離れていても

同じようなタイミングで

同じようなことが起こる可能性がある』

と考えました。

そういえばテレビでも

双子で生まれた方が

同じタイミングで髪を切ったり、

同じタイミングで病気にかかっていた

というエピソードを

放映しているのを観たことがあります。

私たちは無意識のうちに

実は様々な影響を

受けているのかもしれませんね。

だとしたら、

一期一会を大切にして




今後とも変わらず

お会いするとは思いますが、

もしかしたら

2度とお会いすることができない




と思いながら接すれば

今すぐではなくても

いつかどこかで

ご縁が繋がる方がいらっしゃる

そう思えてきました。

また会いたい

また話をしたい

そう思われるような

自分で在りたいですね。

そうすれば

たくさんの笑顔に囲まれる日々を

送ることが出来る気がしました。





心理学と聞くと

人間の行動分析や

精神的なケアが頭に浮かびますが

シンクロニシティのように

スピリチュアル的なことも

含まれるとは思っていませんでした。

心理学の講師の方々は

語りかけが上手と言いますか、

心地よい雰囲気を作り出しながら

人の気持ちを引き出すことから

始まるものだと思わされます。

まだまだ学びの最中なので

スタートラインにも立てていませんが

今、スノーフレークでは

私を含む5人が

心理学を学んでいるので

私は今回のような話も

非常に興味を持っています。

興味深い話を見つけたら

皆さまにもお伝えしますねウインク








こちらは

高校2年の実習生が作ったものです

とっても上手でビックリしましたピンクハート

学校によって方針が違うのですが

こちらの学校では

実習中に調理したものを

食べても良いとのことで








パンケーキを作ってもらい

好きなトッピングを選んで

一緒に食べましたナイフとフォーク

実習生が持っている課題は

路面バスで通所することと

困った時の自己発信でしたが

ガチガチに

緊張していた初日と違い、

笑顔を見せてくれていましたし、

会話もしてくれていました。

2つの課題も

殆どできていました。

まだ来年があるので

卒業する頃には

更にステップアップをした課題に

なっていることでしょうおねがい

遠くから応援していますキラキラ




シュトーレンとギフトセットの

ご予約が増えて参りました音符

12月中は

ご予約のギフトセットのみ

ご注文を承っておりますので

久しぶりに会われるご家族や

ご友人へのプレゼントプレゼント

考えておられる方は

11月末までにご予約をお願いします。

尚、クッキーの2〜4点程度の

詰め合わせ袋が少数であれば

通常販売の範囲として

お受け致します。




さて、そろそろ

父のインフルエンザ予防接種を

受けて参ります。

最近、体調不良の児童が

ポツポツと出ておりますので

皆さまもご自愛くださいね。

それではまた明日照れ