記念品を受注しました。 | 今日はどんなことしようかな?

今日はどんなことしようかな?

合同会社スノーフレークが運営する障がい者就労継続支援B型の「あすてる」が水曜日、
一般社団法人パルフェイトが運営する障がい児通所施設の「わんすてっぷ」が金曜日、
そして
両法人の代表が「法人代表」が週末を担当し、更新しています!

おはようございますニコニコ

なんだか3月の1週目は

毎日が目まぐるしく過ぎていて

事業所内相談もありながら

蛍光灯の取り付けや

利用者向けの構造化を考えていたら

あっという間に土曜日ですびっくり

早い…早過ぎます…ホント…アセアセ




今日は

あすてるで請け負ったお仕事を

皆さまにご紹介しますルンルン










こちらは

あすてるの近くに建つ

地域の郵便局さんから

30周年の記念品として

ポストの形をしたストラップを

発注していただいたものですキラキラ

3月3日から

郵便局の窓口をご利用の皆さまに

配られていて

無くなり次第、配布が終了…

なんて聞いていたら

昨日の朝には残り10個でした笑い泣き

局長さんに伺ったところによると

評判も上々とのことで

納品をした私たちも

ホッと胸を撫で下ろしていますピンクハート

裏面には










あすてるの情報を記載していて

ひっそり存在していたカフェの

認知度が上がるかもしれない!

と、嬉しいけれど

焦りがある私たちですガーン

何組もご来店されることが

土曜営業しか無いので(笑)

対応できるか不明なんですよてへぺろ

ポストストラップは

一つひとつ手作りなので

同じものはございませんパー

ストラップも何色がもらえるかは

お楽しみでございましたグッ

毎月の土曜営業のことは

敢えて記載せず

土曜、日曜を休みとしています。





商店街通りにある

あすてるなので

だんだんと浸透してきたのか





「前の道は通ってたんやけど

 なかなか寄れなくてね。」





なんて仰るお客様がチラホラ。

比較的

ご高齢の方がいらっしゃる中、

大学生らしき女子が

カウンターでお勉強をされていて

カフェ感が増しています(笑)





あすてるの役割は

利用者の居場所として

存在することが主で

他には

利用者に対する支援だけでなく

地域と関わる方々にも

貢献していきたいですし、

利用者が地域で生活していけるように

地域と関わる方々と

協働した支援を行いたいとも

思っています。









絵本プロジェクトも

進んでおりますOK

協賛の立候補があり、順調です照れ

高槻市内の小学校や施設に寄贈され

読み聞かせの時間に読まれました。

地域と関わる方々に

知っていただくことで

もしも

困っている様子が見られたら

そっと見守っていただけたらと思います。





それでは本日はこのへんでおねがい

また明日よろしくお願いしますチョキ