YAMAHAでピアノを習っています
小2を子育て中の
アラフォーです
北国なので
冬はスキーをします
スキー場の食事処で
わが家の小2は
大学生に
すごく見られた?
注目されたらしいです
※食堂形式の休憩所も兼ねた広い所です
元々個性が爆発気味な小2です
何をやっていてそうなったか教えてくれました
食後
ピンクスパイダーを歌っていたら
大学生の集団に見られたとのこと
平成生まれのわが子が
1998年リリースの曲を歌う。。
一体どんな状況だったのか。。
母はひとまずあまり考えないようにした。。
その後
家の中で
歌う小2に気がついた
話し声程度の音量で
ピンクスパイダーを歌っている
こんなふうにスキー場で歌ってたの?
と聞いたら
そうだよと
すごく歌が上手だってことはないのだが
YAMAHAジュニア専門コース2年目であり
音程は良いのです
そして、真似する力もつきました
hideの
かすれたつぶやきのような
歌い方を上手に真似した歌い方でして
♪君は言った〜 それも嘘さ〜
母としては
随分曲の世界観を表現してるなと
感心したのです
大学生がどんな表情だったか
わからないのですが
ざっくり30年も前の
90年代の曲を
その頃生まれていない小学生が
歌い込んでいたら
気になるだろうな
そんな事を思いました
アラフォーが
その頃好きだったのは
ABBAとか
カーペンターズとか
ビートルズだったので
試しに聞かせてみたこともありましたが
小2は
ピンクスパイダー系のロックが好きなようです
ちなみに他に
以前歌っていたのは
中島みゆきさんの
プロジェクトXの曲ですね
YAMAHAでは
JOCに参加しています
こんな感じの曲が好きなわが子
次はどんな作曲をしてくるのだろうか
不安でもあり楽しみでもあります
