時々着物生活のアラフォーです。
アラフォーは
洋服を買うのに困難がある!
身長164cmで
決して細身ではない!
一応
5年前よりも11kg減量しましたが↓
それでも入らない。。。
さらに
骨格診断ストレートタイプだと
ダボッとした服がだらしなく見えて
なんか変
お店では
気に入る服が見つからないのはもちろん
(ジャストサイズが見つからない)
上の服はなんとか見つかるのですが
問題は下!
ズボンがはけても
しゃがめない現象が起きるため
買えない
そもそも太ももから上に上がらないことも多い
お店で一番大きいサイズや
フリーサイズですって持ってこられても
全く油断できない!
因みに、
我が子も最近そんな感じです
骨格がガッチリしてます
着るものを探す苦痛を感じるはずなので
着物を勧める展開になりそうです
先日140センチのお下がりズボンが届きましたが
身長138センチになった
わが子(小2)には遅かったようです
なんとか履けたがしゃがめず
ほぼ全滅でした。。。
話を戻しまして、
ミニマリストの生き方を
悪くないなと思う部分もあり
似合わない洋服
古くなった洋服
汚れた洋服は
どんどん処分していきました
そうすると
微妙にアイテム数が足りない?
気に入っている洋服もたいしたない
欲しくても
試着しても買えない。。。
それで
着物で
GパンTシャツ
レベルの
普段着仕様にして
スーパーへの買い物に行くことを
急に思いたち

タートルネックに
デニム着物
半幅帯に靴下ブーツと
出来る限りカジュアルに
コーディネートして出かけました

上着として
着物の時に使う用に買った
ウールのショール
(セカストで150円)は
そもそも洋服用ですから
巻いていきました
GパンTシャツレベルの格を
TKG←卵かけご飯
とか
GTO←アラフォー世代にはわかる流行ったドラマ
みたいに
GTKとしてやっていきたい
↑もはやDAI語
寒くなってきましたが
着物はあったかいです
腹巻してる感じになるので
気に入ってます
アラフォーは
ベーチェット病の治療で飲んでいる薬で
お腹がゆるいんです
冷えるとトイレに行きたくなるので
そういう意味でも
着物が体調に合います
写真で見ると
もう少し首元がスッキリする
タートルネックがあるといいな
黒いシャツでもいいかな
こういうところが骨格ストレートの悩みよね
そんなこんなで
今後は
もう少しカジュアルに着られる
着物のコーディネートを見つけたいです
すぐ思いつくところだと
洗えるポリの着物は
ガシガシ普段着として
使っていきたいなぁ
洋服ミックスの着物の着こなしが
最近急に市民権を得ている様に思うのですよ
インスタ見てるとそんな気がするので
前向きに検討します!