立春が過ぎても、まだまだ寒く、風も強くて、頭痛が続いています。
気圧の関係だと思いますが…。
リュープリンの3ヶ月タイプの変更は、少し副作用が少なくなった様に思います。
ただ、気温の変化に身体がついていけないのか、夜中に何度も目が覚めて、自分の部屋で、漢方薬をお湯に溶かして、さます間は、ベッドに横になり、飲んでは、また横になり…。
11:00近くになって、こんな事ではいけないと、気力で起き上がり、1日がやっと始まります。
頭痛、目眩、だるさと、浮腫み。
少し吐き気も感じる様に、なってしまいました。
タスオミンは、頑張って続けていますが、休薬しないと、以前の生活に戻れないのか、仕事は復帰出来るのか、でも、なるべく休薬はしたくない思いもあり、悩んでしまいます
。13日に、診察と、病気の詳細について、お話しを聞きに行くので、相談してみようと思います。
もう漢方薬での対応しか、出来ることはないので…。
ホットフラッシュも、この寒さでも、メイクがくずれてしまう程の、熱さと汗なので、これから暖かくなる事を考えると、対策を考えないと
。落ち込んだりはしていないので、前向きに、考えたり、動いたりしています。
ハンディタイプの扇風機を購入したり、冷えピタや、クール効果のあるクリームを塗ったり…。
スリミングの美容液も、肌に合えば、浮腫みが、少しは改善されるので、しばらく続けてみようと思います。
今の状態では、数日のお仕事は大丈夫でも、フルタイムに通勤を考えると、難しいので。
あとは、まつ毛が美容液を使っていても、かなり細くて、なかなか生えてこないのが、気になります。
マスカラを落とす時に、かなり抜けたり、折れたりしてしまいます
。おすすめのものがあれば、教えて頂けたら、嬉しいです

宜しくお願い致します。
関節炎リウマチと、完治の難しい病気を抱えていますが、お散歩して、食事も出来て、仕事復帰のお声がけも頂いていて、幸せだと思います

涙が、こぼれ落ちてしまう事はあっても、諦めないし、負けません

Android携帯からの投稿
