Paris日記⑦ | ディアナバレエスタジオブログ

ディアナバレエスタジオブログ

静岡県藤枝市のディアナバレエスタジオのブログです!

今日は朝からシトシト雨傘

少し肌寒い感じでした。

朝のレッスンに遅刻しそうで慌てたけど間に合いましたタラー

ホテルからスタジオまでの距離感にまだ慣れてなくてネガティブ

メトロ乗り継ぎなのでなんか焦る。

今までは歩いて行ける距離のホテルだったからね悲しい

しかも今日はバスチーユでマルシェが出ていて車の交通規制があったので、車もメトロも混んでいましたアセアセ

朝のレッスンのあと、レアールのフォーラムにあるmonoprixでお土産を買って、ホテルの近くのfranprixで買い出し。

プーレロティっていう鳥の焼いたのが食べたかったけど我慢して、部屋でレトルトカレーを食べましたニヤニヤ

カレーライスはパリにはないからね。

私はカレーはちょっと前まではまってて、無添加のルーでスパイスいっぱい入れてよく作りました。

レトルトはあまり気が進まないけど、インスタントラーメン同様、節約の身でやんすから知らんぷり

ノート書いてお洗濯して、バスタブにお湯をためて入ってから全身マッサージして、夜のレッスンへ。

今日でパリ1週間ですが、今までで一番体のダメージが少ないです真顔キラキラ

筋肉痛もほとんどないし、前は腰が痛くて湿布やらクリームやらしてましたが、今回は湿布もクリームもなし。

体の使い方を研究してきたおかげかな指差し

なにより体力はありすぎます笑

普通はパリについて次の日の朝からレッスンは受けないらしい‥真顔

去年は空港からレッスンに向かったけどねニヤニヤ

そして毎日朝夜クラスは受ける人いません。

この前一緒に来た高校生たちに、

「私はこれを朝夜受けてるんだよ」って言ったら、

「ありえないです驚き」って言ってたもんねタラー

今日の夜のクラスでは、アダージオで先生が、バレエはスポーツやエクササイズじゃないんだから踊りにしないといけない!と熱く語っていました。

先生の気持ち、よくわかります。

先生は感性で振りをつけて、それに合わせた曲をピアニストが弾いてくれる。

でも最終的に形を作り出すのは踊り手なんだよね。

あー、うちの発表会も、最終的に作り出すのはディアナっ子なんだよねーニヒヒ

踊りにはその人が表れるから、とにかくいつも素直な気持ちでいるんだよ、みんなラブラブ

明日も朝夜、頑張ります物申す

今日の写真。

ポンピドゥセンターの横のアートな噴水
路地裏でみつけた教会
パリにもできたんだ、BOOKOFFポーン
明日もいい日でありますようにキラキラ