絶賛病み上がり中の私です
日本の皆様、5月に入りましたね
暑いのかなぁ?
パリは寒くはなく、ぬるいです
今日は夜1クラスの予定だったので、まだ若干病み上がりの体を休めようとルルドのお水を飲んでみました。
そしたらなんということでしょう
なんだかフワフワしてきて頭が後ろに引っ張られるような感覚。
そしてまた高熱
やっぱりパワーが強すぎるんだと思います
朝ごはんのあと、もう1回寝たんですが、またもや汗だくでした
なんというのか、悪いものが出てる感じ?
昼頃起きて、お風呂に入ったらスッキリ。
それからスーパーへ買い出し。
戻ってきてインスタントラーメンを作りました
日本ではほぼ食べないですが、今回は節約だから仕方がない。
せめてもの健康志向でほうれん草、トマト、ニンニクを炒めたものをのっけてやりました

こんな写真いらないか

それからレッスンへ。
先生が膝が悪くなって手術をして術後も痛みがあるそうで、ずっと心配してたので、ルルドの泉のお水を汲んできたんです

他にもあげたい人がいますが、まずはパリの大好きな先生に。
すごく喜んでくれていっぱいほっぺにキスしてくれました

マリア様、どうか先生の脚をお治しください

で、レッスンは病み上がりのはずが楽しく元気に受けられて一安心。
今日は新しいお友達もできてうれしかったです

なにかに一生懸命な人はキラキラ輝いて見えるものですね。
よく子供たちに、「おめめにお星さまを入れてキラキラさせるんだよ!眠そうな目で踊らないのよ!」っていうけど、おめめのキラキラは心が表れるから

大人も子供もおめめが輝いているのはステキなの。
私のおめめはいつもお星さま輝いちゃってるから

さあて、あと1週間、パワーアップしていきますか。
今日はお姉さん先生がレッスンしてくれたので、ラインしました

教えるのって本当に難しいっていうから、
教えようとすると難しいんだよ。いつも自分が気を付けていることを中心に説明したり注意したりすればいいんだよ
って言ったら、来週のレッスンに取り組む姿勢を見せてくれました


明日はもう一人のお姉さん先生がレッスンしてくれます

人に教えるのって、実は自分の勉強なんだよね。
私はいつも、自分がうまくいかなくてどうしたらクリアできるのか考えて実践して、効果があったことを教えるようにしてるから、私より現役のお姉さんの方が教えることいっぱいあるのだよ、きっと。
できるから教える人もいるけどさ、できないから苦労してできたことを教えて、教えながら子供からまた学ぶ、その繰り返しだって、相乗効果でプラスよね。
なんだかまた、難しいこと言い出してるね、私

今回はじめて私がいない間、お姉さん先生にクラスをお願いしてみたけど、引き受けてチャレンジしてくれたお姉さんたちにも感謝

お姉さんのレッスンを楽しみに受けてくれる子達にも感謝です

みんな、ありがとうね

先生は先生として恥ずかしくないように、限界突破するやり方しかできないけど、まったく後悔はしてないから、君たち若者にはもっともっと広い世界の中で自分を丸く収めずに限界突破していく人になってほしいと願っています

明日はお土産買いに行って、夜クラス頑張ります。
ラーメンの写真だけじゃ意味わかんないから、パリの夕焼けをどうぞ。
おやすみなさい
