梅雨のみずたまり | ディアナバレエスタジオブログ

ディアナバレエスタジオブログ

静岡県藤枝市のディアナバレエスタジオのブログです!

また放置してしまい滝汗

タケノコの匂いはしなくなったけどせっかくの爽やかな5月にすでに梅雨入りとはカエル

私のランニングがぁチーンアセアセ

というわけで、雨のひどい日はフラフープを始めました真顔うずまき

体幹トレーニングをかねて。

土曜日は特に、約8時間、立ちっぱなし+お手本7クラスをこなすためにはまずは体力。

コロナ対策にも免疫力をあげるために運動、睡眠、青汁、お納豆でがんばりますUMAくん


さてさて、ディアナっ子達の様子は‥

1番ちびチャンのミニョンクラスは水曜日クラスは2歳さんが3人、ちょっとずつルールを学んでいますヒヨコ

最近は3歳4歳さんが先生のように両手前にして「ピッ」とすると手のラインに並べるようになりましたラブ

土曜日さんは順番を10個覚えて1人ずつやる練習、みんながんばってしっかり覚えてやれてます拍手


プルミエールクラスは、プティ、ミディとも軸を意識して動けるようになってきました照れ

が、最近時間があるときに大きく跳ぶ練習、というか、基礎をみっちりやるので最後は解放して発散させるためにもグランジュテをやらせてるんですニコ

大きな水溜まりを飛び越えるように跳んでね!と言うんだけど、なかなかのびっちゃんこぶり笑

今日は、「お気に入りの靴にお気に入りのお洋服を着てね。濡らしたくないから水溜まりに足がつかないように跳ぶのよ?」とイメージを与えたら‥


おいおい、君らはあれかい?釣り人がはくような腰上までの防水パンツをはいたかい??

ってなぐらいの水溜まりダイブニヤニヤ

「大丈夫です、これ、濡れませんから真顔」と言わんばかりチーンタノムヨ‥

まだまだ伸び盛り(ってことにしようタラー)

先がたのしみですチュー


今日は夕方から久々の青空がみえてなんだかとっても幸せでした晴れ

パリの夕焼けを思い出したなぁ。

いつかまた行ける日を楽しみに頑張ろうショボーン

フランス語もがんばろう‥

なによりレッスンをがんばろう!!


今日の写真は、私が4歳の時に描いた絵です笑

幼稚園のお絵かき帳が出てきましたポーン

ちなみに、幼稚園の先生と母との連絡帳も出てきて、読んだら自分の自由っぷりに爆笑でしたニヤニヤ

それはまた書きたいと思いますルンルン

じめじめして寒かったり暑かったり、体調を崩しやすいからみんな気をつけようねウインク

2枚目の絵がお気に入りですラブ