Paris日記⑤ | ディアナバレエスタジオブログ

ディアナバレエスタジオブログ

静岡県藤枝市のディアナバレエスタジオのブログです!

寒いっチーン
朝から雨降りで気温なんと7℃アセアセ
どないなっとんねんムキー
と言っても仕方ないけど、今日は厄日?ってくらいいろいろありました…

レッスンは夜だけだから、午前中は振付をして、昼からメダイ教会に行くつもりで、とにかくできるとこまで粘って半分までいきました。
メダイ教会へはメトロ(地下鉄)で行くので、傘を差して近くのシャトレ駅へ。
今までのホテルはオテルドビルという駅が近かったけど、今回は、1駅凱旋門よりのシャトレ駅です。
地下に降りていくとカルネ(切符)の券売機があったけど、現金が使えず…ショボーン
カードは使いたくないし、仕方ないからオテルドビルまで歩きましたガーン
寒くて凍えながら雪だるま
オペラのレッスンに行くときもカルネがいるので9枚買いました。
なんで9?10がないから滝汗
メトロは入る時改札にカルネを通すと、カルネがでてきてそれを取る。
ここまでは日本と同じ。
ところが、降りるときは必要ないから改札入ったら捨ててOK。
どこまで乗っても、線を乗り換えても、カルネ1枚でいけるんですグッ
今日は、オテルドビルからシャトレで乗り換えて、オデオンでまた乗り換えて、セーブルバビロンまで行きました。
オデオンのホームはおもしろいのよ⬇

イメージ 1

天井ライトアップ笑
メトロはホームや乗り換えの為に移動する通路もほとんどタイルの壁。
これはセーブルバビロンの壁⬇

イメージ 2

ちょっとかわいいでしょ?

セーブルバビロンから地上に出て歩いてすぐ、メダイ教会はあります。
ところが閉まっとるタラー
うそでしょ??修道女さんが来たので聞いたら、4時か5時に開きますってショボーン
寒くて待てない…帰ろうショボーン
で、トンボ返り。
シャトレで降りたら今度は駅が広すぎて迷うアセアセ
シャトレで乗り換えはしたことあったけど、降りたのは初めてだった…
とおーくまで歩いて、地図みて、またとおーくまで歩いて、どでかいショッピングセンターについて、そこで地上を目指してエスカレーターにのったら、「-3」と書いてある。
はっ??地下3階!?
ど…どんだけ~チーン
おそるべきパリの地下…
ちなみにこちらは1階を0階と言います。
だからほんとは2階だけど1階になる。
ややこしや。
地下が深くて地下室が必ずあるからなんだそうな。
レストランやカフェでトイレ借りると大体地下だしねダウン

やっとの思いで地上に脱出!
ショッピングセンターの外観はこれ⬇

イメージ 3

地下3階からものすごい数の店が入ってます。
わしはまったく興味がないのでスルーして地上を目指したけど、買い物好きにはたまらないだろうな笑

部屋に帰ってきて、凍えた体を温めようと、バスタブにお湯をはり、待ってる間に部屋でレンチンのハンバーグらしきものを食べました。
付け合わせがエメンタールチーズのマッシュで、チーズがダメなわたしには拷問チーン
お湯に入ろう!と張りきって入ったら冷たいチーン
お湯が出にくい時間帯だったらしい。
すぐ溜め直しましたが気分はダークガーン
でも結局そのあと、振付がんばって、レッスンあきらめて黙々と完成させましたグッ
ご褒美のステーキ⬇

イメージ 4

昼が遅かったからあんまりお腹すいてないけどね~なんて思ってたのに。
はい、ペロリでしたニヤリ
赤身肉は別腹。
散々な日だったけど、最後はトレビアンでしたキラキラ

明日は晴れますように晴れ