いつものようにリトルクラスから元気に始まり、笑い、叱り、励まし、楽しみ、たくさんの子供達の声、熱気、様々な表情で溢れかえるスタジオでした。
でも、今日は、今日でディアナ卒業の子がいた巣立ちの水曜日でした。
お引っ越しで今日が最後の子が3人。
初級クラスの子でお引っ越ししてしまう子が、最後に挨拶してくれました。
本当にいつも一生懸命お稽古していた子。
お手紙をくれました。
「せんせい、いままでありがとうございました!
せんせいげんきですか?わたしはげんきです。ゆきせんせい、わすれないよ」って書いてありました。
1年生。
最後、握手をしてパワーを送りました。
強力です笑
ドアを閉めるまで、名残惜しくてずっと手を振ってました。
お引っ越しでお別れが1番辛いです。
でも、新しい場所でバレエを続けてくれたらうれしいし、どんなお教室でもやっていけるだろうと心配はしていません。
せんせいげんきですか?わたしはげんきです。
きっと、彼女が遠くの地から、そう言ってくれるって思って、壁に貼りました。
さみしいなぁ…
最後のクラスが終わってから、クリスマス会のために2メートルのツリーを出し始めたら、みんなが「先生、手伝います!」って、みんなで手伝ってくれました。
年に1回、スタジオに大きなクリスマスツリーが登場するこの時期。
みんなが帰って静まり返ったスタジオで、少しだけシンミリ。
あんなに騒々しく、ワァワァしてたのが嘘みたいに、静かに光るクリスマスツリー。
静寂に包まれた寒いスタジオで、
今日も1日やりきったな…明日からまたがんばろう!って静かに思うのでした。
みんなのがんばりや、よろこびや、涙や、悔しさも、全部このスタジオが見てきたんだな。
私のがんばりも、よろこびも、涙も、このスタジオだけが知ってるんだな。
あちこちから、子供達の声が聞こえそうな暖かな静寂です。