過去の自分と未来の自分 | ディアナバレエスタジオブログ

ディアナバレエスタジオブログ

静岡県藤枝市のディアナバレエスタジオのブログです!

今日は長い土曜日。
水曜日と土曜日はフルクラスぶっ続けで私は体力気力勝負アセアセ
リトルクラスから順に、初級クラス、Aクラス、Avanceクラスと4クラス休憩無し。
約6時間、立ちっぱなし、喋りっぱなし、お手本に加え、注意深く動きを見て修正していかなくてはなりませんから目もカラカラタラー
生徒が何人だろうが、先生は1人。
ひとりひとりをバレエだけでなく、いろんな面みてあげたいから頑張らなくちゃ!!
で、今日の初級クラス。
前回ブログで戦う1年生の話を書きましたが、水曜日、最後までできなくて泣きながら練習して帰った子が、今日はなんと先生になりましたアップ
同じ問題を今日初めてやる1年生に、水曜日の努力の甲斐でちゃんとできるようになり、それを忘れずに来た子が同じようにできなくて残って練習している子達に教えてあげる立場になってました。

初めは、レッスン後、みんなで固まってノートに順番を書いていた1年生達。
昨日ハリー・ポッターをテレビでみたばかりの私は
「これ、ノートに書いても踊れるようにはならんぞ?それで踊れたら魔法のノートじゃガーン」とダンブルドア先生をひっくり返す発言プンプン
しばらくすると動き始め、様子を見ているとなかなか教え方もうまい笑
自分ができなかったこと、できるように努力した人は教え方、なんとなくわかるのね。
成長を喜んでいたら、なにやら始めた様子。
「ん?ここで合唱でもするのか?」と思う光景。
鏡にノート立て掛け、動いています。
ノートをみると、2ページ使いまくって順番を書いてありましたえーん
たぶん、教えながら時々わからなくなっちゃうから一緒に見ながらやるべニコニコという発想。
あまりにかわいくて、普段はレッスン中写真なんて撮らないけど、てか、そんな暇ないほどレッスンはこっちも生徒も必死だからアセアセ
レッスンは終わってたから撮らせてもらいましたカメラ
もちろん顔は写しません※
わしが映っちゃってるが…ガーン

イメージ 1



ほんの3日前は自分が一番最後まで出来なくて、気合い入れられて、泣きながらも諦めずにやりきった。
ほんの3日後、同じ立場になるであろう仲間を親身になってできるまで付き合い、教えてあげられる人になった。

なんだろ、この美しさラブ
ほんの7歳。
立派に人として成長してる。
もういいよ、できなくても。って言ったら私は楽。
次のクラスと並行して見てあげなくて済む。
でも大事。
知って欲しいこと、いっぱいあるんだ。
知ってくれた、それを人に繋いでいける子なんだってこれほどうれしいことはないな。

ハリーもダンブルドア先生もひっくり返るほど、本物の魔法がここにあった!
なんちって照れ