
スタジオの外階段で吹き飛ばされそうになったので、初級クラスの子供たちが来るのを玄関で出迎えていました。
飛んでっちゃうと困るから笑
そんな特別な時、はしゃぎまくるのが子供の性

次々と出迎えメンバーに加わりワイワイしてました

この雰囲気でレッスンはまずいなぁ…と思った私。みくびってたわ。
ごめんなさい

レベランス(バレエのお辞儀。レッスンの始めと終わりに必ずやるマナーです)が終わるとキッチリ切り替えてバーに向かうチビっ子バレリーナ達

日頃の躾、身についてることに我ながら感心笑
嵐の中、いつも通りのレッスンが行われました。
バーアテールで、うつ伏せになってやるエクササイズでは、どこの筋肉を使うかを、筋肉の名前となんのときに使うかまで説明しました。
レッスン終了後に、みんないつものように寺子屋よろしく床にバレエノートをひろげ、一生懸命覚えた言葉や注意することを書いていました。
初級クラス、Aクラス、Avanceクラスみんな、必ずレッスン終了後に残ってノートを書いてます。
中には1時間も書いたり動いたりを繰り返す子も

ノート片手に動く子もいます笑
ちらっとノートをのぞくと、衝撃的なものを発見

これ。


目玉じゃなくてシニヨンね…
その身体部分に矢印引っ張って名称を書くというなかなか大人なセンス。
小学2年生です笑
「すごいじゃない!ちょっと写真とらせてよ!」といったら、
「えー、写真にとるほどのものじゃないよ~」と笑
でも感動したから撮らせてとお願いしてゲット

名前は出しませんが、彼女は2年間でバレエノート3冊目だそうです。
うれしいなぁ

なにがうれしいって、一生懸命なのはもちろんだけど、自分のための宝物作りができるような人になってるのがうれしい

大きくなったとき、後で見直していろんなメッセージを過去の自分から受け取れるんだよね。
バレエ教室に通ってるけど、バレエ以上のものもちゃんと掴んで大切に育ててる。
きっと人生のいろんなシーンで役立つから。
こんなかわいいチビっ子バレリーナがいっぱいのスタジオになって、本当にうれしい。
外の嵐も吹き飛ばすくらいの熱風溢れるディアナなのでした
