疲れてないわけじゃないけどまだいけるわよ

今日はパリは1日中雨。しかも本降りで風も強かったです

去年までいた元パリオペラ座ダンサーのおじいちゃん先生が、引退なさったので、月曜日の昼のクラスはなくなってました。
厳しくてアカデミックな先生だったけど、気のいい先生だったので残念

昨日はレッスン後にバスティーユに行って、8時30分には寝たので、11時間寝ました

時差ぼけもあるのかしら?
とにかく、今日は夜1本だったので、11時まで振付のお清書を済ませて、リンダさんと一緒に、私の聖地、メダイ教会に行ってきました。
今日はミサにも参加できてよかったです

マリア様にいろいろ報告をして帰りにリンダさんのお仕事でHERMESへ行きました。
日本でも入ったことないから初HERMESがパリって…
まぁまぁ、桁違いの品が並ぶ店内に私が馴染むわけもなくw
キョロキョロしながら写真を撮って待ってました。
ここは、サンジェルマンデュプレのHERMES。
リンダさんのお仕事が終わってから、ランチにステーキを食べに。
肉を食べなきゃ元気が出ないからね!
というより、1人だと部屋でサンドイッチとかで済ませるから、人と一緒の時しか外食しないのね。
そこに使うよりレッスンにお金つかうから

ステーキは、こっちではマスタードをつけて食べるんだけど、今日のお店はソースがかけてありました。
ソースって、とんかつとかのじゃないからね?
マッシュルームだと思うけど、クリームをつかったソースで、すごくおいしかった

しばらくお肉はがまんだわ。
帰ってくるころには、靴が雨でグチャグチャ。
でもレッスンに行かなくちゃ…
で、寒いのにバレエタイツを巻くって裸足にぬれた靴で行きました

サイテー

レッスンは左足が張って痛むし、力が思うように入らなくて不甲斐なく、悔しくてちょっと泣きそうになったけど、こんなことでやめるわけにはいかない!
気力でやりきりました。
たぶんこの痛みからは踊る限り逃れられないんだろうけど、そこを越えた先に何かがあると思うしかない。
痛ければ休めばいいと言われるかもしれないけど、1回休んだところで、次にいいパフォーマンスができるかといったら、私の場合は続けていった方がまだマシなの、わかってるから、唇かみしめて、でも音楽がかかったら笑顔でやるだけ。
ほんとにこの脚には腹が立つけど、この脚があったから今までもこれからもバレエが踊れるんだからうまく付き合うわ。