発表会に向けて・・ | ディアナバレエスタジオブログ

ディアナバレエスタジオブログ

静岡県藤枝市のディアナバレエスタジオのブログです!

いよいよ発表会に向けてスタートしたDBS。
ちなみにDBSはDiana Ballet STUDIOの略です・・
9日に演目・配役発表があり、小学生以上はその日から振り写しに入って、
先ず1作目は恒例の「スラブ舞曲」
初級Aクラス、中級クラスは、いつも通り、1回で振り写し完了。
すぐ覚えちゃうから私も助かります
ここまで育てるのに5年かかってますが
そして問題は低学年の初級クラス。
毎年頭を抱えるので、今年も相当覚悟していました。
ところが予想以上にスイスイと覚え、2回のレッスンで振り写し終了。
一番頭を抱えるのが毎年1年生なのですが、こちらはなんと1回で終了!!
拍子抜けしつつ、確実に成長している子供たちの姿に大喜びの私
2年生以上はすでに2作品目に取りかかっています。
 
そして初級Aクラスでは初めてのポワント(トゥシューズ)デビューの4年生と、
去年の発表会で1曲だけポワントで踊って、あとはバレエシューズだった5,6年生が
大格闘(笑)
バレエシューズでは上手に踊れるのに、シューズが変わっただけで別人!?
毎回厳しく「下駄~!!つま先が汚い!!」と檄を飛ばしていますが、このクラスは皆、
とても熱心なので、なんとか本番までに美しきバレリーナに仕上げていきます!
 
続く中級クラスは、ソロを踊る子、パドドゥを組む子が半数以上。
配役には、かなり冒険だな・・と思う子も何人かいたのですが、上手い下手ではなく、
レッスンに休まずに来ている子、残って自習をしていく子に踊らせてあげたくて選びました。
それぞれのバリエーションの振り付けが終わり、先週初めてポワントで踊らせてみたのですが、「あれ??思ったより踊れるじゃない??」と、こちらもうれしい驚きでした。
 
私が思っている以上に、子供は成長していました。
発表会まで長いようであっという間でしょうが、みんなで一緒に進んでいけるように頑張りましょう!
リトルさんは7月から発表会練習に入る予定です
 
明日からまた1週間が始まります。
火曜日は渉先生のワークショップですよ~
今回の参加は15人。私も一緒に受けるので、16人ね。
生徒と一緒に生徒になれる唯一の時間なので楽しみです!
そのあとのパドドゥクラスは非常に不安ですが・・
始めて組む子たちも、自分も心配です(笑)