昨日の福岡戦とJ1J2 | Re:ReysoL~バックスタンドから~

Re:ReysoL~バックスタンドから~

レイソル中心。サッカー全般。ホームではバックスタンド。アウェイではゴール裏から(じゃない時もある)

どーでも良いんですけど、J2が日曜開催ってなんでなんだろうか。テレビ中継の問題とか、サッカー好きな人たちは土日でJ1とJ2を見に行けるとか色々と良いところがあるのもわかるんですけど、サポーターとしては大変ですよね。


ま、ウチはJ1だから良いか。


昨日のJ1の結果柏がガンバと勝点44で並んでの得失点差で2位。得失点差が4差ですから、6月からの大敗が無ければ・・・って思いますがそれはもう終わったことだから仕方がない。


とにかく次節の首位決戦、負けないことが大事だと思う。とにかくここから先はすべての試合で最低でも勝点1を積み重ねていくことがACL圏内に残るための条件だと思います。


相手はガンバだしアウェイだし、引き分けて文句を言う人なんていないだろうし。もちろん試合後は相当な不満があるでしょうけど、時間が経てば勝点1でも納得できるはず。


昨日の福岡戦ですが、J'sGOALのレポートでは「3-2で逃げ切った柏の方に苦言を呈したい。」とあるようにやっぱり十分満足できる試合ではなかったと思う。


次節のガンバ戦は昨日のように何度もチャンスが訪れるわけないし、決めるところはしっかりと決めないと。


あとキリもそろそろ大きいセーブが1つは欲しいんじゃないだろうか。前節からの失点は2試合で8。ちょっと多すぎ。とてもじゃないけどこのまま正GKのポジションを取れるとは思えないし。


そろそろ菅野も戻ってくるのかもしれませんし、次節のガンバ戦ではぜひともビッグセーブを見せてほしいと思う。そうならない展開になるのが1番良いんですが。


サポーターの応援についてはまた今度。でも、ハッキリと言って寂しさを感じる。


甲府-浦和戦は3-2で甲府が勝利。


この結果で甲府は勝点20で15位大宮との勝点差が4。勝ち数では5勝で並んでますが、引き分けの差です。やっぱり引き分けって大事。


山形は勝点16ですから、大宮もあんまり勝てないようだとこの先ちょっとわからない。なんだかんだで毎年残留してしまうのが大宮なので今年も大丈夫なんでしょけど。


それにしても開幕でも鹿島とかなり良い試合をして、今年の大宮は良いんじゃね?!なんて空気でしたが・・・どうした大宮。


鹿島は広島に勝利で5連勝?なんかジリジリと追い上げてきましたが、そんなに心配はしてない。さすがに10差あるんだし、上位がよっぽど調子を落とさない限りは大丈夫。だと思ってます。


それにしても5連勝ってすごいな。前半はあんなに調子が悪かったのに。