笠松運動公園陸上競技場 | Re:ReysoL~バックスタンドから~

Re:ReysoL~バックスタンドから~

レイソル中心。サッカー全般。ホームではバックスタンド。アウェイではゴール裏から(じゃない時もある)

スタジアムガイド -スタジアム -笠松運動公園陸上競技場

笠松運動公園陸上競技場
正式名称 笠松運動公園陸上競技場 総合評価 ★★―――
所在地 茨城県那珂町大字向山1282-1 観やすさ ★★―――
収容人員 22,022人 アクセス ★★―――
ホームチーム 水戸ホーリーホック 設備 ★★―――

Jリーグ水戸ホーリーホックの準ホームスタジアム。

水戸ホーリーホックのホームタウンは水戸市のみだが、この競技場は水戸市の隣、那珂市にある。
水戸市立競技場が2007年から2009年なで改修を行ったため、水戸ホーリーホックはここ笠松をホームスタジアムとしていた。

屋根はメインスタンド中央のみ。
座席はメインスタンドが個席、バックスタンドは全席ベンチシートになっている。両ゴール裏スタンドの上段はベンチシート、下段は芝生席。

観やすさは陸上競技場ということを考えれば普通。メインスタンドとバックスタンドからは特に問題はないが、両ゴール裏からは観づらい。

大型ビジョンはアウェイ側ゴール裏にある。


メインスタンド アウェイ側ゴール裏スタンド
ホーム側ゴール裏スタンド バックスタンド
バックスタンド裏 スタジアム外観

水戸ホーリーホックオフィシャルサイト“グラウンド案内” から
■ バス [JR東海駅発路線バス]
JR常磐線東海駅下車、茨城交通バス「35 水戸駅・栄町・茨城大前行き」で約10分「笠松運動公園前」下車。
■ バス [JR水戸駅発路線バス]
JR常磐線水戸駅下車、茨城交通バス「笠松運動公園行き」「新田中内行き」「35 笠松・原研・晴風荘行き」で約30分「笠松運動公園前」下車。 (土日、祝日はバスの便数が少なくなっておりますのでご注意下さい。)
■ バス [JR水戸駅発路線バス]
ホームゲーム開催日はJR常磐線「水戸駅」、JR常磐線「東海駅」からシャトルバスを運行しております。詳細は各観戦情報をご覧下さい。
■車(駐車場) 
第4駐車場 739台(大型42台)
第6駐車場 1,137台

スタジアムの項目でも記しましたが、この競技場は水戸市ではなく隣の那珂市にあります。水戸駅からは12kmほど離れているためにさすがに徒歩はムリでしょう。
試合当日は水戸駅からシャトルバスが運行されるので、水戸駅からスタジアムに向う場合はシャトルバスを利用するのが便利です。
ただし、シャトルバスの本数は6本ほどしかない上、試合開始3時間前くらいから30分おきの発車となります。
シャトルバスの発車時刻は水戸ホーリーホックオフィシャルホームページの観戦情報から確認できますから、シャトルバスを利用する場合は事前に確認が必要です。
料金は片道600円ですが、シャトルバス車内で往復券を1000円で販売しています。

車で来場する場合は、運動公園内の駐車場を利用することができます。第4,6駐車場のみ使用できますが、よほど観客動員が見込まれる試合でない限りは空いていると思います。

第4駐車場


【関連リンク】
■FC水戸ホーリーホックオフィシャルサイト
http://www.mito-hollyhock.net/
■笠松運動公園・公式ホームページ
http://www.ibaraki-sports.or.jp/kasamatsu/index.htm