気になった方も多いと思いますが、日立台開幕戦の入場者数は8,723人。
この数字に疑問や不満を感じる人が多いと思います。なんと言ってもホーム開幕。そして千葉ダービーで9千人にも届かず。もちろん雨の影響はあったでしょう。しかし、それでも8,723人。
じゃぁ他のクラブはどうだったのか。それぞれのホーム開幕戦の入場者数。多い順に並べます。J1だけです。
1浦和-50,802人
2鹿島-37,878人
3新潟-37,808人
4F東京-27,568人
5名古屋-25,395人
6横浜M-23,601人
7広島-20,312人
8清水-19,172人
9千葉-17,916人
10川崎-17,841人
11京都-16,919人
12大分-16,841人
13G大阪-16,128人
14神戸-15,195人
15大宮-14,039人
16山形-12,370人
17磐田-12,141人
18柏-8,723人
・・・ホント、泣けてきますね。ただ、これだけ見るとキャパの小さい日立台ではどんなに頑張っても18位なんですね。ちなみにJ2も混ぜると柏は23位くらいになります。はい。
書いてて悲しくなってきますが、とりあえずこれ見て納得、満足する人はいないと思います。いつだかパッパラーさんの記事で社長が2年ほどかけてスタジアム改修についてなんか考えがあるみたいな記事があったと思います。肝心なところが(長いので以下省略)となっていてそこが一番読みたいだけどな(-"-;)
とりあえず、社長がクラブがスタジアムについてどんなビジョンを描いているのかわかりませんけどそれをサポーターにファンに公表をしてもらいたい。明確なビジョンがあるのであればサポーターに公表すべきだと思います。
今のままで良いわけがないのは当たり前です。クラブの収入というのは広告費とチケット収入がほとんどです。たった8000人しか入らないとクラブと、毎試合のように3万以上入るクラブ。どっちが安定した経営を行っていけるかなんかて言わずもがな。
ただ、今は日立製作所もかなり悪い状況ですから日立製作所が大きな資金を出してくれるはずもない。と、いうか今でさえ柏は日立に借金いっぱい。さらに金くれなんてムリな話。
と、いうことはやっぱり柏市。市民の大切な血税でスタジアムを建てるためにはまずは署名でしょうね。ただ、その署名運動が起こる気配さえもない。お役所が動くためにはどうしても市民の理解が必要です。その市民の理解イコール署名に繋がります。
なんか話が難しくなってきたのでここらへんに切ります。自分も良くわからなくなってきたのでd(´∀`d)
とにかく、新しいスタジアムがほしい。