どもどもぉ~

ゴゼンタチバナの実が
美味しそうに見えてたまらない
食いしん坊なゆみさんです

はぃ。
というわけで。
9月からは大雪渓ルート以外のコースで白馬三山エリアの巡回に向かいます。
この週は栂池からドロップイン!
天狗原が良く見えまーす




このルートはゴンドラ&ロープウェイで
かなり標高を稼げるから
あっという間に白馬乗鞍岳山頂です


とはいえ。
ここから猛烈な横移動





ゆみさん、稜線歩きは大好きよ♡
でも、なんだかとても長い移動なの

なので横移動の前に、白馬大池で小休憩

女子力高めの本日の相棒ちゃんが
手作りパウンドケーキを持ってきてくれました




うまぁーでした



ありがとぉ~♡
はぃ。
そして登り始めて6時間程で白馬岳到着


見慣れた景色

安心感と安定感…。

いいトコロだねぇ~



それにしても。
横移動、長かったなぁ





夕日に染まる雲と杓子岳&鑓ヶ岳




晴れてると、ここからゆみさんちが良く見えるんだけど。
この日は雲海で遮られてました





でも、まぁ、それはそれで。
雲海がキレイだからいいんだけどね

ココから自分の家が見えるって
なんかいいなぁ…。って
いつもそんな風に思って眺めるのが習慣なもんで
ちょっと寂しくもある…。
(結局、寂しいんかーい
w)

はぃ。
そして。
翌日は大好物の日の出観察です

ゆみさんはいつも日の出時刻の30分前くらいからスタンバイしております。
最近の日の出の時刻が5:20頃なので。
この日は4:50からスタンバイ

夜風に吹かれながら夜明けを待つのも気持ち善き



この写真は4:50頃…夜明け前

ゆみさんが地球の美しさを1番に感じれる時間♡
1番ドキドキする時間♡

方角的な問題でこの写真には写ってないけど…
この夜明け前の時間帯だと
月も煌々と輝いていて

なんとも言えない美しさと
地球に生かされてるなぁ…と思える瞬間なのです

地球ってすんばらすぃーですねぇー



はぃー

そして、こちらは日の出前。
5:10頃かな?
もう、この時間になると月は白っぽくなっちゃう


思ってたよりフルーティーで
これは登山の後に癖になるやつだな…。
…困った。
次週も買い食いしそうな気がしてならない
