どもどもぉ~
お久しぶりの投稿です。
秋の投稿を最後に
冬の投稿をひとつもせず
あっという間に
グリーンシーズンが始まっている、ゆみさんですw
す、す、す、すみませぬ。
冬の間の書きたい記事は山ほどあって。
11月のデモ合宿in北海道…から始まり
全日本大会の事とか…
新教程本撮影の事とか…
怒涛過ぎて、もはや記憶に留めておけてないのですがw
今シーズンは長野県連に移籍した1シーズン目だったので
いつも行っているタスク以外に
県連主催の…
指導員養成講習会やら
準指導員の養成講習&試験ジャッジ兼前走やら
草大会のジャッジ兼前走やら
年末キャンプやら
大会対策キャンプやら
県連行事がやたらと増えまして…w
ゆみさんは
毎年恒例の
ゆみキャンやら
INFINITY年末キャンプやら
全日本スキー連盟関連事業やら
例年行っておるイベントは
欠かさずこなして行ったのですが。
まぁー、スケジュールが怒涛過ぎまして
自分のショップで開催しているチーム員トレーニングなんて1回しか参加できず
全16回もあるトレーニングなのに
旦那さん1人にトレーニングを任せっきりで。
なかなか、大好きなチーム員さん達と絡めなかったシーズンでした。
でも、時間を作るには
好きとか嫌いとかじゃなく
どこを削れば時間を生み出せるのか
考えて絞り込むしか方法がなく…
そんなこんなで
今シーズンは充実を飛び越え
最終的には疲弊しておりましたよ…w
そして。
ゴールデンウイークが終わったら
あっという間にグリーンシーズンスタートです
「好き」を仕事にしたいタイプのゆみさん。
グリーンシーズンは北アルプスに登りまくるのです。
今シーズンの登山開始は
5月下旬頃からだったのですが
ゆみさん、例年通り
今年もグリーンパトロール業務を行う予定ですが
新たに登山ガイドデビューのシーズンなので
業務を並行して行いたいのですよ。
なので、ガイドの知識も一層向上せねばなのですよ。
ガイドの資格取ったんだから
それでいいんじゃないの??…と
思うタイプの人も、もちろん居て良いかと思うのだけど
ゆみさん、やっぱりそこは甘んじれない
面倒せぇ性格なんですよw
他人は他人
自分は自分
自分が納得いくまでは、やる。
なので、時間がねぇんす。
ブログ書くの大好きなんですけど
先日、やたら分厚い植物図鑑を購入しましたし…
大先輩から頂いたガイド指導者のテキストやら…
自分を今より向上させてくれるであろう本を
読まねばならぬです。
読む時間を作らねばならぬのです
兼業主婦は忙しいのでありますw
なので、ゆみさん。
冬の未投稿写真いっぱいブログに保存してあるので
コツコツと投稿していこうかしら…?とも思っていたのですが
ここはひとつ、思い切ってお休みしましょう。
という訳で。
10年以上かなぁ。
書き続けたブログなんですけども。
一度お休みして
時間に余裕が持てる
ビックな人間になりましたら
また再開しようかな?と。
Facebookとインスタは
ブログよりも短い文章なので
ゆみさんの生存確認の為にもw
コンスタントに投稿していこうかと思っておりますので
こちらのブログ愛読家の皆様は
どうかそちらで
ゆみさんの生存をご確認いただければと…
個人的にはFacebookのほうが
写真一枚一枚にコメント載せれるから
Facebookを見てくれた方が嬉しいな…と思っております
(ゆみさんは、Facebookに載せてインスタに載せない投稿がある)
(が、インスタに載せて、Facebookに載せない投稿は無い)
(謎のFacebook派w)
これを機に
Facebookでお友達になりましょうw
これ、ゆみさんのFacebookね。
↓↓↓
https://www.facebook.com/yumi.takemoto.10
(Facebook、旧姓のままですがお気になさらずー♡)
そして、こっちはゆみさんのインスタグラム。
↓↓↓
https://www.instagram.com/yumi.s_life
はぃ。
では、いざブログお休みとなると
なんだか寂しい気持ちもあるのですが
絶対にこのグリーンシーズンも
疲弊確定だと思うのでw
(疲弊確定になるようなスケジュール組むな…と)
(もっと違う生き方もあるのだよ…と)
(自分に教えてあげたい…けども)
(こーゆー生き方が性分の様だw)
ブログ愛読者の皆様ありがとうございました。
ワガママお許しくださいませ
引き続き、ゆみさんの応援よろしくお願いします。
ではでは、また♡