「ゆき」のようにお金が「たまる」田丸由季です。

(この由来はこちらから【「ゆき」のようにお金が「たまる」、「田丸由季」です】)​
.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+

 

Tmr式数秘術で鑑定する4つの数秘について【Tmr式数秘術の解説 2】
では、4つの数秘の意味について解説しました!


今回は、それぞれの数字の出し方について解説しますね。

 

まず、Tmr式数秘術で使われる数字について

 

1〜9までの数字と、11、22、33、44のゾロ目の数字です。

 

・生命数  1〜9、11、22
・運命数  1〜9、11、22、33、44
・使命数  1〜9、11
・支援数  1〜9、11

 

基本となる数字は1〜9、ゾロ目の数字は特殊な意味を持ちます。

 

 

それでは実際に計算してみましょう〜!

 

①生命数の出し方

 

生まれた日のそれぞれの桁の数字を、一桁になるまで足します。
足している途中で11になったら計算をストップ。それがあなたの生命数。
11日、22日生まれの人はそれぞれ11、22となります。


例)
・5日生まれ…5  
・25日生まれ…2+5=  
・29日生まれ…2+9=11
 


②運命数の出し方
 
生年月日のそれぞれの桁の数字をすべて足し、出た数字をさらに一桁になるまで、 各桁の数字を足します。
11、22、33、44になったら計算をストップ。それがあなたの運命数。

例) 
・1983年  7月 5日 1+9+8+3+7+5=33   
・1977年12月 3日 1+9+7+7+1+2+3=30 3+0=   
・1997年 3月18日 1+9+9+7+3+1+8=38 3+8=11
 
 

③使命数の出し方
 
生まれた月、日のそれぞれの桁をすべて足し、出た数字をさらに一桁になるまで、各桁の数字を足します。
足している途中で11になったら計算をストップ。それがあなたの使命数。

例) 

  7月  5日   7+5=12       1+2=3   

10月17日       1+0+1+7=   

  9月  2日   9+2=11
 

④支援数の出し方

 

※上の3つとは計算方法が異なります

 

①生命数+②運命数+③使命数
ゾロ目はそのまま足し算します。
足している途中で11になったら計算をストップ。それがあなたの支援数。

計算する途中で22、33になる場合がありますが、支援数の場合は2+2=4、3+3=6となります。

例) 
①生命数・②運命数・③支援数

① 5・33・3     5+33+3=41  4+1=   

11・② 4・7     11+4+7=22  2+2=4 

① 2・② 8・1     2+8+1=11

 
 
自分や家族、友達の4つの数秘を出してみてくださいね♪
 

では〜!