関西で活躍されている、ピアノ系シンガーソングライター、
いけだ一紗(かずさ)さんのカフェライブに参加して来ました。
北参道ストロボカフェ「ゼリーのさかなが踊る」
出演順:桜/いけだ一紗/郁彩/見田村千春/斉藤利菜
19:00-22:15 ひとり持ち時間40分ぐらい。一人4~5曲位かな?
キャパ20~30人位、オールスタンディングだともっと入るかな?、って感じの小さな箱。壁が全面、白で、椅子など調度品もパステルカラー。可愛らしい。女性向けの箱、って感じ。
実は彼女、6/30に交通事故に遭い、左の鎖骨、亀裂骨折。幸い手術までの必要はなかったのだが、固定ギプスは必要で、しばらく左手が動かせない状況に。つまりピアノが弾けない!その後、7/17、梅田AKASOでギプスをはめながら、ピアノ弾けないので、松井さんにピアノは託し、歌に専念するライブを行う。その後は再び治療に専念し、今日のライブに至る。ギプスが取れたのがこのライブの2日前!凄い、ピッタリ合わせて治してくるこのプロ根性!ということで、このライブ、ギプス外れたぜピアノも弾けるぜイェーイ(・∀・)/ 復活記念ライブになりました。
本日は5人とも女性シンガーさんで、観客はほぼ男性。女性は1~2人かな?一紗さん以降、後半、3人の方がストロボカフェ常連さんみたいで、仲も良さそう。関西から参戦はもちろん彼女一人で、アウェー感は否めない。
1. メッセージ
アルバム「七色想い」の最初の曲。ちゃんとピアノ弾けるかなぁ、と、ちょいとドキドキでしたが、さすがにソツなくこなしてました。良かった、良かった。(←誰目線や、俺は。)
MC
やはり鎖骨の話。交通事故で鎖骨を折って、一昨日、やっとギプスが取れたんですよ、という一連の話。観客の反応がイマイチなので「あれ、ここしばらくはこの話で押すつもりやのにぃ、」などとぼやいておられました。「しばらく、病院行くぐらいしか外出してなくて、人ともあんまりしゃべっていないから、おしゃべりたくてたまらないんですよ、それでさっき出演した桜さんに、私、事故で鎖骨折って、と話したら、そうですか、みたいな雰囲気で、桜さんも交通事故に遭ったことある、と言って来て、あ、先に言われた、やられた、と思いました、で、しばし交通事故の話を…」という話をしてました。そのぐらいでしゃべり過ぎと気づいたのか「これ以上しゃべると、アーティストイメージがあれなので、次の曲行きます。」とか言って、次の曲。
2. 帰りたくない
アルバムリリースのひとつ前のシングル。やー、いいですな、かずポンの真骨頂。サビ部分の情感のこもったビブラート。CDにはない味ですな。
3. エスカレーター
いつもどおり、サビの「エスカレーターでチュ!」の部分で、観客に「チュ」の声と両手を差し出すジェスチャーのリクエスト。「私は今、左手が上に上がらないけど、皆さんはしっかりやってね。」の、念押しの後、2回ぐらいのリハをやる。本番では「まだまだ声でるよ。」とか「みんなやらないと大阪帰らないからね。」などの煽り。私、最前列にいたので観客がどの位やってくれてたかは不明だが、まぁまぁ盛り上がったのでは?また、この歌の内容「いつも通りに一緒に歩くカップル、(彼女が)エスカレーターでさりげなくキスしたいな、振り向いてよ…」という、一紗さんにしては明るい恋愛歌なのですが、この内容が後で他の出演者女性達の物議を呼ぶ事に。
MC
今日はギプス外れたばかり、だから今日は慣らしで…、などと口をすべらせてしまう。まぁ、人前でピアノと共に歌うのはほぼ2ヶ月ぶりだからね、しょうがない。「今まで左手が使えなくて、ずっと右手で何もかもしてて、ピアノに向かう方向の関係で皆さんにはたくましい右腕をみせています、華奢な左腕は見せられなくて残念です。また、そういう関係で、演奏機材なんかも右側、つまりみなさん(観客)からよく見える方に置いています。まだ左手が慣れないんで、ゆっくりセッティングしてますんで、しばらくお待ちください…。」とか言いながら、音源をごそごそ。
4. 月に光を
ちょいと演奏音源の音レベルが高かったかな?ボーカルボリュームがやや弱い。しかし、むせび泣き気味のボーカルは健在。この歌は何回聞いてもいいのよね。
MC
告知など。「東京で地元、大阪の告知をするのもなんですが、ケガが治り切るまで何とも言えませんが、10月に入ればさすがにもうなんとかなるだろう、という事で、私の誕生日、10月11日、去年はワンマンライブをやらせてもらったんですが、今年も何か考えていますんで、ぜひ。あ、何回も言ってますが誕生日だからって、何にもいりませんよ、もう、来ていただけるだけで…。」と次回ライブの告知。それで「あ、もう最後の曲や、いやや、終わりたくない。」とかぶつぶつ言いながらもラストの曲紹介。「遠征の時など、電車が好きで、青春18切符とかでどこでも行っちゃうんです、今回もそうやって行こうとしたら、鎖骨折ってるので、さすがにまわりに止められて今日は新幹線で来ました。そんな電車に揺られてる時のことを想いながら作った歌です。」
5. 大好きな人に会いに行くよ
う~ん、好きな曲。サビの高音の伸びがサイコー。
ギプス外れて2日目、という事で、セットリストは春のツアー以来、演奏のこなれた曲をチョイスした感があります。まぁ、でもよくピアノ弾き切りました。拍手喝采ものです。この日のライブは女性アーティストばかりで男性客が多い。だから「エスカレーター」あたりで盛り上げておくのは正解。で、せっかく東京まで来てるのだから、ラストはしっとりねっとり「真夜中のキス」あたりで締めるのが彼女の曲調の幅を見せるのには良かったと思うし男性受けもしたのだと思うんですが…。ま、ケガしてる人にそこまで無理は言うもんじゃないですね。今後、体力も気力も充実しての完全復活を待ちましょう。今日は探り探りの慣らし運転、ということで。
でも、彼女の圧倒的な声量は健在。一般的に歌唄いの方は歌が上手であったとしても、その人の口という「点」から放射状に声が広がるものです、当たり前ですが。しかし彼女の場合、ステージ全面から声が拡がり、ホール全体を包む、という感じなんですよね。この辺りがとても不思議で彼女の魅力のひとつでもあります。
この後、ストロボカフェベテラン(?)の方が3人続く。一人目の郁彩さんが、MCで、後の二人(見田村千春/斉藤利菜)を小姑呼ばわりし「彼女ら若い私をネチネチいじめるんですよ。」の話に続いて「先程の一紗さんの曲、エスカレーターでチュ、あり得ないの?みんな!」と見学してる見田村千春さんと斉藤利菜さんに話しかけたりして、内輪で盛り上がってました。このときはあまり意味がわかんなかったのですが、あとで郁彩さんのブログを覗いてわかりました。エスカレーターという公共の場所でキス、ってアリ?ナシ?という話題で盛り上がっていたみたいです。そんなところでキスなんて大人として人として即ナシ!という人と、チュッぐらいはいいんじゃないの、ブチューはダメだけど、という話で楽屋は盛り上がっていたそうな。また、最後に出演の斉藤利菜さんも「エスカレーターで前のカップルがキスしていても暖かく見守る斉藤利菜です!」などと自己紹介してました。美味しいぞ、エスカレーター!!
私、この8月、いろいろライブやフェスに行きましたが、このカフェライブが夏の遠征、最後のシメ。やっぱり歌っているかずポンが一番好き。歌声が好きなんだろうな、透き通る高音部、それでいて何か懐かしさを感じるこの心地よい歌声は何なんだろう。歌詞の内容も結構ストレートで素直な内容が多く、特に恋愛歌はその一途さに胸がぎゅ~うっとなるのです。彼女の生歌だったらいつまでもず~っと聞いていたい。いつかちゃんとした音響のいいホールで、彼女、思いっきり歌わせてあげたいな♪、と結構、真剣に考えてる私です。この夏、最後のライブを一紗さんで締めくくれて、とても幸せだったと思います。
共演の方々の感想
桜さん
http://ameblo.jp/pekepekemi0327/
ピアノ系、可愛らしい見かけとはちょっとウラハラで、中音域の良い歌声。でも、緊張したはる~!全然、観客見ないで喋ってる~。MC「こないだ、珍しくテレビ観てて、昔の戦隊もので、敵と戦うのそっちのけで内輪ドロドロ恋愛三角関係してるというとんでもないシリーズの紹介があり、これだけは将来、子供が出来ても見せたくないと思いました。」とか言っておられました。このMCに続きぃの「お願い」(ちょっと重い恋愛歌)、という展開に、ご本人も後で「偶然とは言え…」などと言っておられました。この歌がちょっち気になったので収録されているシングル「お月様だけが知っている」を。おお、手焼きCDや!
郁彩(イデア)さん
http://ameblo.jp/akakoku1208/
渋い系ギター。多分、多くの方はこの人目当てなのかな。なかなかダークな曲調。
見田村千春さん
http://yoruichi-chiharu.seesaa.net/article/288094883.html
ベテラン系ギター。マイクから口を遠ざけても、かなりの声量。すげえ。
斉藤利菜さん
http://ameblo.jp/miss-curiosity/entry-11336255241.html?frm_src=thumb_module
夏系ギター。突き抜けてて元気そうなお姉様!
出演者の皆さんの写真は、大人の事情でこのブログには転載出来ませんが、前述のURLは各人のブログですので、そこから2012/8/23あるいは8/24頃のストロボカフェ記事を探してもらえば、5人の集合写真、出てきます。前列、向かって左、一番、顔の丸い方が いけだ一紗 さんですので、すぐにわかる筈です。例えば桜さんのブログのこの時の写真はここ。
http://ameblo.jp/pekepekemi0327/image-11336436439-12152305167.html
(以上)
いけだ一紗HP
http://kazusa.lovepop.jp/
ブログ
http://ameblo.jp/kazusa-pianopop
ツイッター
@kazusa1011