2025年4月19日 

 

前編・・・【群馬県の山/アカヤシオ満開の三ツ岩岳★前編】

 

          _____続きです。

 

大仁田ダム下の三ツ岩岳登山口から入山。花を撮りながら、登ります。

途中、スライドした登山者が知り合いです。バッタリがありました。

 

三ツ岩岳登山口

 

 

尾根上に着きました。

 

登ってきた道を振り返る。

 

休憩を終え、出発です。

 

急斜面を登ります。

 

 

ここで、やっと、アカヤシオに出合いました。

 

アカヤシオ、少し遠いです。

足元は根っこ道。

アカヤシオに気をとられていると危ないです。

 

山頂はまだまだ、先です。

 

尾根を下って~。

 

登って~。

 

アカヤシオ

ここで、一息

 

ミツバツツジ

綺麗な色です。

 

急斜面の下り。お助けロープがあります。

振り返ると、根っこにつまずきそう。

 

大きな岩の横を通過

 

うわ~。今季初めての出合い

ヒカゲツツジ

ヒカゲツツジ

綺麗なクリーム色

 

 

でも、ここが一番の難所。

 

急斜面で根っこだらけ

短いですが、慎重に登ります。

登り終えて、アカヤシオを眺めます。

満開です。

 

アカヤシオが満開。

 

アカヤシオ

 

アカヤシオとヒカゲツツジのコラボ(下山時撮影)

 

ちなみに、まだ、山頂ではありません。

 

先へ。

 

やせ尾根の下り

登り返し

 

 

そして、山頂手前の分岐。

分岐

竜王大権現コースを分けます。

ここも、満開です。

 

この先は

後編に続きます。

 

続き・・・【群馬県の山/アカヤシオ満開の三ツ岩岳★後編】

 

 

 

 

 

 

ランキングに参加しています。ぽちっと押して応援おねがいします!

人気ブログランキング