2024年7月18日(木)

 

 6月は高尾山へ行けませんでした。

7月はいつ行こう?と思いながら、雨が多く、先送り。

やっと重い腰をあげて、単独で出かけてきました。

 

目的は

①4号路(吊り橋コース)の工事後の確認。今回、工事終了後、初めて歩きます。

②かき氷が食べた~~い。青天狗さんに寄ってみた~い。

③今の時期の花は___ヤマユリですね。

④下山後、時間があれば高橋家で泡わ~タイムしたいな~。

_____いくつ目的がかなうでしょうか。

 

 

    朝、お天気を確認すると、晴れ予報です。おにぎりを作って家をでました。

高尾山口駅に着くと、ホームの反対側に”ラッピング電車”

あらら~。すぐ、動き出してしまいました。

 

ハローキティサンリオキャラクターのフルラッピング電車

 

9000系車両

ああ~。もう少し止まっていて欲しかった~。

 

でも、こんな車両に出会えるのもラッキーです。

 

駅のトイレをお借りして、改札口を出ました。

高尾山口駅

駅前の広場の工事が終わり、すっきりしました。

 

靴洗い場。帰りに利用しました。

 

川沿いも、ベンチが増えて雰囲気が変りました。

 

新しいお店。開店前

 

私はこのお店に立ち寄った事がありません。

吞むのは、いつも高橋家ですから。

瓶ビールがうまい。

ココヘリ。

 

横目で眺めて通過します。

ケーブルカー清滝駅

 

ケーブルカー駅には風鈴がたくさん飾られていました。

風が無く、音はしません。

蒸し暑い日です。

 

きょうは6号路へ。

思い出した花。

まだ咲いているかな?

 

まだ、アジサイが綺麗に咲いています。

 

お地蔵さまにご挨拶。

 

6号路入口。

 

歩き出しは意外に涼しい~。

 

ところが、だんだん蒸し暑くなってきました。

湿度が高いです。

 

沢の水量も多いです。

 

うわ~。イワタバコの花が咲いていました。

イワタバコ

雫が水晶みたい。

 

葉がタバコの葉に似ていることから。

 

この先にもあります。

急ぎます。

 

イワタバコ

もう、終盤でした。

散っている花もありました。

 

琵琶滝

 

この後、ここから病院コースを登ります。

 

続きます。

 

続き・・・【7月の高尾山ハイキング☆中編・4号路】

 

 

ランキングに参加しています。ぽちっと押して応援おねがいします!

人気ブログランキング