2024年2月13日(火) 

 

前編・・・【茨城県の山/加波山★前編】

 

          _______続きです。

 

 長岡バス停から歩き出し、しばらく道路歩き。一合目の神社前を通過して、五合目に到着。

ここから山道になりました。

五合目

小さな祠があります。

加波山登山道の案内板

入山です。

急斜面の登山道

 

そして巨石。

 

六合目

 

 

七合目

 

登山道に残雪

 

木道の滑りやすい登り。

 

林道に合流

 

林道にベンチ

 

林道を横切って山道へ。

また木道階段道。

ここは雪が多い。

 

鳥居です。

 

林道です。ここまで続いていたんですね。

駐車場があるようです。

 

鳥居をくぐり、進みます。

 

赤い実、見っけ。

 

 

加波山神社の標石

 

階段を上ると、素晴らしい神社。

加波山神社 奥宮本宮

参拝しました。

 

階段の右にも神社

いくつも神社があります。

 

中央の石階段が凍っていて

ここで安全のため、チェーンスパイクを装着。

しばし、休憩。

 

チェーンスパイク装着

 

では、出発。

雪は溶け始めていましたが、石がごろごろ。

 

急な斜面。かなりキツイ登りです。

 

お祈りした岩かな?

信仰のお山です。

 

パイプの手すりありました。

 

そして、また神社

手をあわせて参拝

 

さらに、進みます。

 

また、神社

たばこ神社

 

まだ、進みます。

 

 

山頂と間違えた神社。

 

加波山神社 天中宮

加波山天中宮

龍の彫り物

 

 

 

 

単独女性が休憩中でした。

ここは展望が良いですよ。と教えてくれました。

 

 

遠くに白い峰

 

日光連山がくっきり。

 

 

中央に日光男体山

 

単独女性が山名を教えてくれましたが、忘れました。

 

 

単独女性と別れて先へ進みます。

 

加波山の山頂にとうちゃこ~~

加波山神社本宮 ご本殿

 

 信仰や宗教とも深い結びつきがあり、頂上には加波山神社本宮の本殿が鎮座しています。山頂付近には「奇石」や「巨石」が立ち並び、神秘的な雰囲気が漂っており、

 石碑や地蔵なども点在しているため、見どころがたくさんある山として人気です。

(桜川市観光協会のホームページより)

 

巨岩

手水

 

巨岩の基に祠

山頂標識を探しましたが見つかりませんでした。

 

北風が冷たいので、巨岩の横でランチタイム。

おにぎりとお味噌汁

 

リーダーさんから手作りケーキの差し入れ。

ごちそうさまでした。

 

山頂は気温が低く寒い。

 

ランチを終え、すぐ出発です。

 

関東ふれあいの道です。

下山は違う道へ。

古い急斜面の石階段を下ります。

どうも回り道があったようですが、

慎重に階段を下りました。

階段の下に鳥居。

参道ですね。

滑り止めになるので、チェーンスパイクは付けたまま。

どこで外そうか迷い中。

 

林道に合流

みちを横切り山道へ。

長岡へ至る

朽ちた道標

八合目

やっと、残雪が亡くなったのでチェーンスパイクを外しました。

 

 

五合目

急斜面の下り。

スリップ注意。

加波山入口

 

山道が終わりました。

単独の女性が追いついてきました。

海外遠征を経験した凄い山女さんでした。

 

鳥居をくぐって道路歩きです。

 

ここが参道の始まりでした。

加波山神社表参道

寂れて仏像だけがありました。

 

ここの分岐で、グルリップ終了です。

左が登り道で。右が下山してきた道

 

無事に下山しました。

 

 

この後は加波山神社へ。

新しい神社です。

加波山神社

 

リサーチ不足でご由来がわかません。

 

 

 

 

加波山神社本宮 里宮

参拝しました。

加波山神社本宮

 

 

御朱印いただきました。

 

 

加波山神社 大鳥居

 

 

長岡バス停から岩瀬駅へ。

 

コミュの皆さん、お世話になりました。

初めて加波山に登頂できました。

ありがとうございました。

 

 

完。

 

ランキングに参加しています。ぽちっと押して応援おねがいします!

人気ブログランキング