2024年1月9日(火)
前編・・・【高尾山/初詣とシモバシラとブログ友さんとバッタリ~★前編】
続きです。
病院コースを登り、1月分スタンプ押印を終え、薬王院で初詣です。
参拝しているとほら貝の音と共に僧侶の行列。タイミング良く大僧正さまのお姿を拝むことができました。無病息災。厄除け開運などお願いしました。
良いことがあるでしょうか。
気分良く階段をのぼります。
飯綱大権現
不動堂
富士浅間社
お山の神様に今年の登山の安全を祈りました。
さあ~、初詣を終え、山頂へ急ぎます。
あらら~。登山道改修工事のお知らせです。
4号路が2月5日~3月15日まで通行止めのようです。
2号路及びいろはの森コースは通行できます。
情報は大事ですね。
寒いのでトイレ休憩
高尾山山頂にとうちゃこ~~。
山頂標識
並ぶ人が誰もいません。
四等三角点タッチ
2024年初タッチ。
富士山が気になります。
富士山、くっきり見えています。
秀麗 富士山
ズーム 富士山
富士さ~~ん ありがと~~う
南アルプス
高尾山の山頂から南アルプスが見えるんです。
驚きでしょ~^う。
静かな高尾山の山頂です。
そうそう、新しく教えていただいた
山頂周辺の場所の「シモバシラ」です。
氷の華「シモバシラ」
ここは初めて行きました。
東屋が空いていたので、ここでおやつタイム
バナナを食べて、エネルギーチャージ。
もみじ台の巻き道へ。
ここがシモバシラで一番有名な場所です。
シモバシラの説明板
少しだけありました。
氷の華「シモバシラ」
帰りにもう一度通ったら、溶けていました。
2つは溶けて無く、残骸がひとつだけ。
本当に儚(はかな)い氷の華です。
続きます。
続き・・・【高尾山/初詣とシモバシラとブログ友さんとバッタリ~★後編】
ランキングに参加しています。ぽちっと押して応援おねがいします!
人気ブログランキング