2023年12月13日(水) 

 

前編・・・【富士山を追いかけて景信山~高尾山☆前編】

中編・・・【富士山を追いかけて景信山~高尾山☆中編】

 

 

      続きです。

 

 景信山登山口から入山。景信山で富士山が綺麗に見えたので追いかけます。

小仏城山でも、秀麗富士山を見られました。雪化粧した富士山は素晴らしいです。

小仏城山

茶屋が2軒ともお休みでした。

 

さあ~富士山を追いかけます。

ススキの穂。秋景色。

 

一丁平のウッドデッキ展望台に到着。

富士山、隠れないでね~~。

雲ひとつない富士山が見えました~。

 

いよ~。日本一~

 

ここの東屋でランチタイム

梅干しおにぎりと卵スープ

おやつのミカンとチョコ

おいしく食べました。

 

さあ~、まだ、まだ、先は長いです。

一丁平は紅葉が落ちて寂しげ。

 

先へ。

名残り紅葉

 

高尾山の山頂にとうちゃこ~~。

 

富士山を撮るハイカーの皆さん

私も撮りました~。

雲がでてきて、雰囲気が変わりました。

 

アクセントの雲

 

富士さ~~ん  ありがと~う。

 

山頂標識の前はさすがに混んでいました。

 

この後は薬王院へ向かいます。

 

富士浅間社にお参り

富士浅間社

今年も元気に山歩きが出来ました。

お山の神様、ありがとうございました。

 

 

参拝後、ここをお掃除している女性の方にご挨拶。

このあと、琵琶滝でまたお会いしました。

 

 

今年のお礼詣です。

 

階段を下っていると、護摩行を終えた大僧正さまにお会いしました

思わず手を合わせ、今年1年分の感謝をしました。

 

ほら貝の音が響きます。

 

日本が平和でありますように。

 

見えなくなるまで見送りました。

 

今年最後の高尾山。薬王院で参拝です。

 

お線香を点して、無病息災を祈ります。

 

薬王院

 

私が参拝を終えると、僧侶がひとり。

 

今回は偶然が多すぎます。

紅葉は終わりましたが、お正月の準備が始まっていました。

参道の名前の札が取り外しされていました。

枚数が多いので大変そうでした。

霊気満山

 

新年にまた伺います。

 

そして、目的の12月分スタンプ押印。

 

12月はミヤマ冬イチゴ

ミッション コンプリート

4月~12月まで、押印

3月にバッジをgetしたいです。

東京スカイツリー

 

下山は病院コースへ。

 

琵琶滝分岐で、私を追い越された方が声をかけてくれました。

富士浅間社をお掃除されていた人でした。

 

私も琵琶滝のお寺でお祈りします。

お祈りされている方が、富士浅間社をお掃除していた方。

お経を唱え、熱心にお祈りしていました。

 

琵琶滝

 

今年最後の高尾山。

富士山がやさしく迎えてくれました。

薬王院で無病息災を祈りました。

 

来年も元気で山歩きがでくますように!

 

 

完。

 

ランキングに参加しています。ぽちっと押して応援おねがいします!

人気ブログランキング