2023年12月13日(水)
11月23日の祭日に高尾山へ紅葉狩りに出かけました。祭日で登山者が多かったですが、綺麗な紅葉を観ることができました。
過去ブログ
2023年11月23日・・・【高尾山の紅葉★中編】
今回、紅葉は終わっているでしょうからと、コースを変えて裏高尾から登ります。
単独です。JR高尾駅前から小仏行きの路線バスに乗車。数人立っている混み具合でした。
終点の小仏バス停で下車。
小仏バス停
ここでトイレを済ませ、出発です。
晴天ですが、前日の雨で道路も湿っています。
落ち葉で埋もれた道路。
晩秋の景色です。
登山口まで舗装道路歩き。
景信山登山口にとうちゃこ~。
景信山登山口
12月17日(日)に
TOUKYO八峰マウンテントレイルが開催されるようです。
ここで衣類調整。1枚脱ぎました。
水分補給。
いざ、入山です。
湿度が高いです。
小仏峠方面の尾根。
黄葉がまだ残っていました。
でも、散った葉が多いです。
トレランの人が追い越していきます。
やがて、分岐に到着。
小下沢方面を分けます。
水分補給をして、歩き出します。
ここから山頂までが急斜面で辛い登りです。
息を整えるのに立ち止まります。
うわ~。きれい!
木々の間から海が望めました。相模湾です。
葉が落ちたから見える風景ですね。
木製の階段の道。
トイレ前通過
ススキと丹沢の峰
手前に小仏城山。
奥に丹沢大山や三峰山など丹沢山塊
小さく江ノ島。
さあ~。景信山の山頂にとうちゃこ~~。
景信山(かげのぶやま)727.1m山頂
三等三角点 タッチ!
三角点の説明板
登った証拠写真。
___ここからの展望です___
筑波山と関東平野
東京スカイツリーと高層ビル群
日光の山々
かげ信小屋はお休み。
そして
富士山は・・・
きれいな富士山、見えました~。
前日の雪で真っ白に雪化粧していました。
富士さ~~ん ありがと~~う![]()
美しい富士山。日本一!
アングルを変えて富士山
ここはかげ信茶屋。場所を変えて、富士山を撮りましょう。
景信茶屋もお休みでした。
大室山と富士山
大好き富士山
いや~。素敵な富士山
何度も撮ります。
丹沢方面
相模湾と丹沢の峰々
ズーム 江ノ島
景信山で素晴らしい富士山を見て、この先へ追いかけちゃいます。
花が咲いていない時期は富士山の追っかけで~~す。
続く。。。
続き・・・【富士山を追いかけて景信山~高尾山★中編・小仏城山】
ランキングに参加しています。ぽちっと押して応援おねがいします!
人気ブログランキング









































