2021年12月4日(土)

お天気に誘われ、単独で、高尾山を歩いてきました。
 
前編・・・高尾山口~6号路~琵琶滝~病院コース~スタンプ押印~十一丁目茶屋
 
続きです。
 
6号路から入山。琵琶滝から病院コースを登り、ケーブルカー駅横でスタンプ押印。
本日の目的を達成しました。まだ、天狗焼きなどのお店は開いていませんでした。
 
先へ進みます。あら、さる園のお猿さんが歩いてご出勤~~。
以前にも会ったことがあります。
とてもおとなしいお猿さん、さる園のスターですね。
 
さる園
まだ、準備中。
 
 
おお~~。さる園のもみじ紅葉もイイですね~。
スポットライトが当たっているもみじ紅葉
 
タコ杉
〆縄が新しい~。12月ですね。
 
開運ひっぱりだこ
なでなでして開運祈願
 
 
折り紙アート
いっぱい折り紙作品が乗せてあります。
 
うわ~。イチョウ綺麗~~
浄心門の手前の紅葉。きれい~~。
 
 
ここも見上げる場所の紅葉~
 
 
浄心門
 
門の奥、参道の紅葉も良い感じです。
 
ここから吊り橋コースへ。
 
 
この時期は花が無いので、歩くのが早くなります。
 
4号路の吊り橋
先に渡った若者グループが”ゆれる~”と怖がっていました。
この橋、意外に揺れます。
 
もみじ紅葉も色々~
淡い優しい色の紅葉
 
もみじ真っ赤な紅葉~
 
この先のベンチで休憩。
みかんを食べました。
 
日影沢方面分岐
いろはの森方面を分けます。
 
ここも__4号路分岐。
右はトイレ横に出るコース。
 
左側の木製階段コースへ進みます。
 
おお~。この紅葉もいいじゃん!
最後に頑張っている紅葉~
 
木製階段
意外に長いので、膝痛の人は嫌います。
 
今回、新発見!
今まで気づきませんでした。
 
【招福猫ちゃん】
 
お賽銭がたくさんあげられていました。
 
福を招いている右手。あやかりた~~い。
 
 
そして、トイレの場所に到着。
ここもまだ紅葉がきれいでした。
 
もみじ真っ赤だな~~♪
 
アクセントの左側お樹木が引き立て役。
 
トイレには寄らずに山頂へ。
 
 
高尾山の山頂にとうちゃこ~~
混んでいますが、激混みでは無いです。
 
山頂手前で
光る湘南の海と江ノ島をズームイン!
 
高尾山山頂
証拠写真は撮りませんでした。
 
富士山が気になります。見えるかな?
山頂標識の横のもみじ紅葉が見ごろでした。
 
 
富士山、見えていますね~~~♪
 
 
秀麗富士山 get。
 
青空にくっきり。
 
この前は景信山から富士山を追いかけて歩きました。
 
富士山は何度見ても、飽きないです。
 
 
大室山と加入道山と富士山
 
 
秀麗富士山富士山
 
 
 
左側のとんがりが「蛭ヶ岳」。
 
 
中央のとんがりが「大山」
 
 
南アルプスは雲に隠れていました。
 
 
富士さ~~ん  ありがと~~うラブラブ
 
 
 
 
この後は後編に続きま~~す
 
 

ランキングに参加しています。ぽちっと押して応援おねがいします!

人気ブログランキング