2023年3月5日(日)
いつものように宿のバスで8時半出発。
ゲレンデはこの日もいいお天気。
前日夕方、下の方のコンディションがかなり悪かったので、上の方だけで滑ります。
常にコンディションがいいのはしらかばコース。550メートルと距離が短いのが残念ですが、ここでひたすら練習。
元上司家族は、以前スキー場で知り合いになったご家族と一緒に滑っていました。
11時ごろ休憩。アルプのバスクチーズケーキ。中がとろとろで美味い
我が家は14時にはお開き。宿に戻り温泉に入って帰り道。
片品村にある片品基地というお店でランチタイム。
スパイシートマトチキンカレーを頼みました。
日曜日なので、やはり帰りの関越自動車道は渋滞が始まっていました。
グーグルマップでナビると、高崎JCTで北関東自動車道に入り、東北自動車道へ行くという迂回路が出ました。
やっぱり関越は渋滞するねー
北関東自動車道に入り、太田強戸PAで夫から運転交代。
太田強戸PAでは、キムチ、半熟もんじゃせんべい、柿の種、メロンパンなどのお土産を購入。
順調に行くかと思ったら、今度は下道に降りるようにナビが変わって、館林だったか羽生だったかな、そこまでひたすら下の抜け道を進みました。佐野の辺りで東北自動車道が渋滞してしまったようです。
東北自動車道に乗って、蓮田PAで再び夫に運転をバトンタッチ。
19時前には家に帰りつきました。4時間くらいかかったな。
晩御飯を外に食べに行こうと娘たちを誘いましたが、家から出たくないので残り物で済ますとのこと。
なので、夫と二人で近所の寿司屋に行くことにしました
いつも常連さんで満席のお店ですが、なんとかカウンターに座ることができました。
生ガキうまし。やっぱ熱燗
焼き帆立も
お寿司は特上を二人前。
鉄火きゅうり巻きがついてます。
イワシの梅煮↑ 立派な鰯、食べ応えあります。
めばるの煮つけ↓
こちらもうまい。自分で煮るなら、新鮮なので甘さ抑え目にするかな。
ご馳走様でした。