焼き鳥屋 秋メニュー | ワーキングママの非日常的な日常

ワーキングママの非日常的な日常

備忘録としてブログ復活しました。外資系IT勤務のミドフィフ兼業主婦が綴る
◇◆おいしいもの&ときどき旅日記◆◇

2022年11月12日(土)

 

夫とコメダ珈琲でブランチパン コメダモーニングです食パン

 

あんバタートースト美味いね〜照れ

 

 

この日の夜は、ママ友と近所の焼き鳥屋さんへ。

 

メニューが秋メニューに様変わりしていました。

 

まずはシーカーサーサワーで乾杯ジュース

 

 

鶏だし大根。加賀の源助大根だそうです。おでんにぴったりの大根。肉味噌とからし付き。

 

 

鶏ユッケ↓

 

きゅうりと卵黄を混ぜ混ぜ。

 

かぶの肉巻き。大根おろしたっぷり。葉も巻いてあって美味しいラブ

 

里芋の揚げ出し↓l

 

キンカン↓ 柑橘の金柑ではなく、卵の黄身部分です。単体で食べるのは勿体無い気がするけど、食べちゃう。

 

にんにくスプラウトの丸揚げ↓

根っこまで食べれるのがすごい。

 

サワーの後は日本酒。秋田の「雪の茅舎」にしてみました。私は東北のお酒が好き日本酒

 

もう一人のママ友が遅れてやってきたので、鶏刺盛を追加注文。

 

もうお腹いっぱいで肝心の焼き鳥が頼めない驚き

 

後から来たママ友に、はらみとせせりを頼み、私はささみをオーダーして〆。

 

思ったよりお料理を頼んでいなかったので、かなり安くついてびっくりびっくり

 

 

この日、ママ友と焼き鳥屋で待ち合わせしたのは、飲み仲間のパパ友を呼んで、その後スナックを紹介するためだったそうで。

 

ご近所付き合いがマメですな。

 

そしてスナックへ場所を移して、カラオケ大会 昭和曲メドレーみたいになりましたゲラゲラ

 

お料理上手のママが、おでんとカプレーゼを出してくれた。

 

 

でももうお腹いっぱいなのよー 大量に残すのは申し訳ないので、私は結構頑張って食べたよ。

 

後から来た若者グループには、山盛りナポリタンが提供されていましたパスタ

 

やっぱりナポリタンは若者仕様なのねウシシ

 

なんと朝4時近くまでスナックにいました。私はお茶割りのお茶ばかり飲んで、酔っぱらわないようにしてたけどねてへぺろ