名古屋土産 | ワーキングママの非日常的な日常

ワーキングママの非日常的な日常

備忘録としてブログ復活しました。外資系IT勤務のアラフィフ兼業主婦が綴る
◇◆おいしいもの&ときどき旅日記◆◇

200810070751000.jpg

ダンナが名古屋から買ってきてくれました。

ゆかり 」です。


ふりかけではありませんよ。エビエビの旨みがいっぱいに詰まった薄くて硬めのおせんべいです。

京都OL時代、名古屋の供給先の社長がよく買ってきてくれました。意外と高めのお値段なので、自分でお土産として買うには躊躇した記憶があります(^^;)冷や汗

大好きなお土産品の一つであります。



名古屋といえば、義姉が名古屋の人です。
式は挙げなかったので、盛大なことをしたわけではありませんでしたが、それでも結納のお品書きを見たときはビビりました。


家具一式、電化製品一式、車一台、ウォーターベッドなどなど・・・(^^;)


それだけでなく、義妹の私や、叔父たちにまで贈り物がありましたからね~




そういえば、嫁入り道具の運搬用トラックに紅白の幕をかけ、側面は大きなガラス窓のトラックで中身を披露、移動中にトラックが後戻りすることは縁起が悪いため、バックしないように道順をたててから出発する、とか言いますよね。


名古屋だけでなく、富山や石川のほうでも聞きますが、今でもそういう習慣ってあるのかなぁ。