ガーデニング構想 | ワーキングママの非日常的な日常

ワーキングママの非日常的な日常

備忘録としてブログ復活しました。外資系IT勤務のミドフィフ兼業主婦が綴る
◇◆おいしいもの&ときどき旅日記◆◇


200806060845000.jpg


昨夜帰宅すると、今度はひき肉を炒めているなあぽん。
ガスレンジの目の前にあるサラダ油は使わずに、冷蔵庫の中のバターで炒めております。しかも一部炒めすぎなんだけど。味も何もつけてないし。いったい何を作ろうとしたんでしょう?(;^ω^) (多分ひき肉のそぼろ)


わからないながらもやってくれるなあぽんに感激しながら、少しずつ材料・調味料の使い方や保管場所を教えてあげないといけないな、と思ったのでした。



さて、本題。(タイトルがちょっとタイソウですが・・・汗



昨日まで雨雨で肌寒かった東京地方。今朝は雲の間から久々に明るい日差しが見えました。

さっそくマンションの中庭に寄り道。


カモミールは花が終わりかけで、フレッシュで楽しめるのもそろそろ最後になりそうです。


ふと眼に留まったのがポットに植えてあるスモークツリー。雨露をいっぱいたたえて、朝日にきらめいていました。

TOPのお写真がそうです。30万画素しかない携帯写真カメラなので、きれいに撮れていないんですが、雰囲気だけ伝われば。。


そういえば、近所の花屋さんに、こことは別のカラーでしたが、スモークツリーの切り枝を売ってました。活花に使うんですかね?



近所の花屋さんは激安ショップで、引っ越してきた頃は嬉々として苗を買い漁りました。ハーブの苗3つで198円とか、本当に安いんですよ。増えすぎると大変なので、最近はほとんど手を出していませんけどね。




いちご先週末イチゴの苗を3つ植えましたが、この長雨ですでに1苗枯れそうになっています(^^;;


はな今のところ追加で植える予定の苗はないのですが、チャイブは欲しいな~と思っています。昨年パイナップルミントと一緒に枯れちゃったんですよね。


はな秋になったらリーフレタスでも蒔こうかな。秋蒔きだと虫がつきにくいし。


はな以前リース作りに関心のあった時期があって、ドライフラワーに適した花が欲しいと思い、ムギワラギクの種を蒔いたことがありました。ちょっと時期が遅いかもしれないけど、ムギワラギク、またチャレンジしようかな~


ムギワラギクを栽培していたときに作ったリース↑*
もっと花ぎっしりにしたかったんですけど・・・汗



あれこれ構想ばっかり浮かびますが、ちょっとずつベランダでのガーデニング活動を復活させていますs.heart**