旅の準備編◇航空券の手配 | ワーキングママの非日常的な日常

ワーキングママの非日常的な日常

備忘録としてブログ復活しました。外資系IT勤務のミドフィフ兼業主婦が綴る
◇◆おいしいもの&ときどき旅日記◆◇



我が家が選んだモルディブリゾート:イルフシ・ビーチ&スパ・リゾート のオープン予定から2ヶ月前をきりました。今のところ、オープン予定が延期になるという連絡は届いていません。さすがにもう大丈夫でしょう。

万が一に備えて予約しておいた別のリゾートからそろそろ請求書が届くので、そちらはキャンセルしようかな。



我が家は家族4人なので、旅行代理店でパッケージツアーを予約するとかなり予算が高くなります。パッケージvs個人手配 の記事に書きましたが、特に子連れだと、パッケージツアーより個人予約のほうがお得

というわけで、リゾートは直予約、航空券は格安航空チケットを手配しました。



日本(成田)からモルディブ(マーレ)への行き方は、2008年現在、以下の3とおりがメイン。

1*スリランカ航空(UL)

  成田から週3便

  (月・木・土/うち月・木のみ直行便。土曜発はコロンボ経由)


2*シンガポール航空(SQ)

  成田から毎日運行 シンガポール経由


3*マレーシア航空(MH)

  成田→クアラルンプール 毎日運行

  クアラルンプール→マーレ(モルディブ) 週3便(月・水・土)

あるサイトに、「便利さならばスリランカ航空、料金ならばマレーシア航空、ネームバリューや日程の豊富さで選ぶならばシンガポール航空」とありました。


確かに、


1*直行便のあるスリランカ航空は若干高めの料金。
2*シンガポール航空は、人気の航空会社で、毎日運行しているため、

   日程のバリエーションが豊富。
3*マレーシア航空は比較的料金設定が安め。(時期によるので注意)

旅行会社のパック旅行を見てみると、スリランカ航空かシンガポール航空利用がほとんどです。小さいお子さんのいる家族旅行であれば、直行便のスリランカ航空がお勧めでしょう。
また、人気ランキングで常に上位のシンガポール航空も、帰りにシンガポールに立ち寄るプランが可能になります。

しかし!!*


我が家はあえてマレーシア航空を選びました。


というのは、マレーシア航空だと、ワールドパークスのマイレージ加算が可能なのです。

(ブッキングクラスによっては、マイレージ加算の対象外になるので要注意。)
高い航空券を払うのであれば、マイレージを貯めなきゃ損! というわけで、マレーシア航空を選びました。

格安航空券で検索すると、やはりマレーシア航空はスリランカ航空より安かったのですが、そこに落とし穴が待っていました。


ここのところ、航空燃料が高騰して、各航空会社は燃油サーチャージを大幅に値上げ要請しています。シンガポール航空の成田→シンガポールのサーチャージを調べたところ、1区間75ドル。


1区間ごとにサーチャージがかかるということはう゛ーっ


HISに確認したところ、成田⇔マーレのサーチャージは、直行便のスリランカ航空だと22,800円/人、クアラルンプール経由のマレーシア航空だと35,000円弱/人!


家族4人だとサーチャージだけで14万円かい!?* 高い


結局トータルで考えると、マレーシア航空もスリランカ航空もほぼ料金が変わりませんでした冷や汗



マレーシア航空にはさらにおまけが!?*


マーレからの復路便が夜中発できついので、マレーシアに1泊しようと帰国便の日程を一日ずらしたら・・・
月曜日のクアラルンプール→成田便は、コタキナバル経由。えー


コタキナバルってどこ??* 地名は聞いたことあるけど・・・汗


どうやらボルネオ島にあるマレーシア領のリゾート地のようです。


マイレージ加算を考えなければ、スリランカ航空の直行便のほうが絶対よかったな~どょ~ん