昨日、西武ドームで開かれている「国際バラとガーデニングショウ
」 に行ってきました。
先週ガーデニングの先生に、「西武球場行かれる方います?」と聞かれたときは、まったく行くつもりがなかったのですが 「行きます!」と張り切って言えば、もしかしたら先生から招待券をいただけたのかもしれません。
ずいぶん以前にガーデニングショウの内容を聞いたはずだったのですが、ガーデニングショウと聞いて想像していたのは、園芸関連グッズを売り出している会場でした。
ところが、たまたまこちらのブログ
で、このガーデニングショウの写真を公開されているのを見て、ステキなお庭がたくさん展示されていることを知ったんです。
昨日、ダンナ様から「今日どこか出かける? 行くならバラ園とか」とご提案がありました。いつもの我が家なら、旧古河邸のバラ園に出かけるところなのですが、珍しく私が「西武球場でやってるガーデニングショウに行ってみたい」と主張したので、西武ドームまで出かけることになりました。
会場はさすがドーム球場だけあってとても広い! 最初は現在地がわからず、どこに何があるのかよくわかりませんでしたが、ベランダガーデンを展示してあるブースを見つけて、そこからはガーデン三昧
写真撮影に夢中になってしまいました。
まずご紹介するのが、なあぽんが一番気に入ったイギリス湖水地方の小さな村を再現したコテージと庭。
TOPのお写真がそうですが、ユメミファクトリー
さんの作品です。
こちら、全て売っているようで、お値段300万とありました。
塀に「売却済み」と小さな紙が貼ってあるので、スタッフの方に「これ、売れたんですか?」と聞くと、「塀だけですよ」と教えてくれました。
看板をよく見ると、各コテージ、門、塀など別々に買えるようです。300万円というのは村全部のお値段なのかな。
看板です。こちらの写真は、先ほどもリンクをはらせていただいた「ハーブで彩る衣・食・住
」のブログからお借りしました。
ユメミ路地といって、コテージの路地裏に人が入れるようになっています。一般公開が長蛇の列となり、一時中止されたようですが、私たちが行ったときは入ることが出来ました。
ここからが路地裏のお写真です
ここから中に入っていきます~
窓からコテージの中を覗くと
角を曲がると路地裏はこの通り
奥まで行くと
小物(道具?)使いがにくいですね~
白い壁にバラが映えます
なんだかとっても楽しくなりました
続きは後日
大賞、優秀賞のガーデンをご紹介します。