今日から7月。
2015年 後半戦に入りました。
早いですね~
私が勤務している保育園では、
今年も色とりどりの短冊に書かれた
かわいい願い事が風に揺れています。
保護者の方々が書かれた願い事も微笑ましくて
叶えてあげたくなってしまいます。(笑)
「兄弟が手をつないでお散歩できますように」
なんて書いてあって…
はい
七夕に ちなんで、織姫と彦星を作ってみました。
天の川を渡って、
彦星が織姫に会いに行くことができ、
めでたしめでたしのシチュエーション。
やっぱり一年に一度くらい会わせてあげたいですよね。
織姫の羽衣は、オーガンジーを薄紫に染めたものです。
張りがあるので、いい具合に形が取れました。
暑苦しく見えないよう
白いフェルトの着物にふわっと薄く羊毛をかぶせてみました。
(家族には彦星にとろろ昆布がついてるみたいと…)
もう少し工夫の余地はありそうですが、
季節の雰囲気をお届けできればと思いアップしました。
では、2015年後半も頑張りましょう。