季節の手しごと*スノードロップ -5ページ目

季節の手しごと*スノードロップ

心の奥で生まれる思いを大事にしよう♪
穏やかな日々と地球の自然に感謝して…

昨日から我が家のエアコンが解禁となりました。ガーン


まだ梅雨は明けていないのに、台風がバンバン発生し、

本日、群馬県館林市で39.3度を記録したそうです。

これはインフルエンザ並みの高熱です。アップあせる

水分補給をこまめにしないといけませんね。



先週、近所の道端で

はっと足を止めてしまうほど美しいものを見つけました!!


2015070916010001.jpg

百合です!ニコニコ

なんてゴージャスDASH!


「カサブランカ」でしょうか?

雨の降る中、しっとり咲いていました。


百合といって思い出すのが、


聖母マリアさまに

「赤ちゃんが授かりましたよ!」と伝えに来た

大天使ガブリエルは

手に百合を持っていたユリ

という話し。

 

そう!受胎告知です。

 

白百合は、マリアさまの純潔を意味するのだとか。






ハイ!!

作ってみましたよ音譜




「白百合の精 リリーさん」


「星の王子さま」を彷彿させる

首に巻いたグリーンのロングスカーフ。

ドレスの裾は百合の花びらをイメージしました。



2015070916080000.jpg
マンションのエントランスにもリリーさんが…

今日は、久しぶりに気持ちのいい青空が広がりました。


「花かんむりの女の子」講習2日目。





愛くるしい人形たちヒヨコ

花かんむりの花は、

やさしい色合いの手染めのフェルトで出来ています。



講習2日目は、

アメブロやフェイスブックで、

スノードロップの人形に目をとめてくれた方たちが

電車やバスを乗り継ぎ、

何時間もかけて下丸子までいらしてくれました。

感謝感謝キラキラ


一番遠い方は、

なんとオーストラリアからあせる


来週、オーストラリアの自宅へ戻るそう。飛行機

先週参加してくれた方は

来月、メキシコへ転勤が決まっています。


「花かんむりの女の子」は、海を渡って

海外のお家に飾られることになりそうです。


想像するとワクワクしちゃいますラブラブ!





こんな素敵な出会いがあるなんて夢のようです。

本当に嬉しいヾ(@^▽^@)ノ


初めてお会いしたばかりのメンバーなのに

色々な話に花が咲きました。


最後は、名残惜しく

アドレスや名刺交換をして記念写真カシャカメラ音譜



また みなさんにお会いできるのを楽しみにしていますドキドキ



ブログで知り合った方とお会いすることがクセになりそう。(笑)

横のつながりの時代ですね~







今日は、ちょっと肌寒いくらいの雨の1日でした。雨


泡カフェさんで、

「花かんむりの女の子」の講習会第1日目。


初めて参加される方

久しぶりの方

小さい子を背中におんぶして参加の方

転勤で来月海外へ行かれてしまう方

あいにくの天候の中、お越しいただき
本当にありがとうございました。

みなさん口々に

「癒しの時間でした~」と言っていただき

よかったです。ラブラブ



作品のご紹介ビックリマーク


たくさん並ぶと

なんだかほっこりワールドで

ゆるみますね~


毎回同じことを言っていますが、

同じようでも よく見ると、

それぞれに個性があって

どの子もみんな可愛いんです。


講習は、明日もあります!

とっても楽しみです。ニコニコ








今日は、仕事がお休みだったので、

スポーツクラブの「健康体操」に出てみました。

足の付け根の辺りをよーく揉みほぐしたせいか

帰り道、なんだか足が軽くなってスタスタ大股で歩けました。


野口整体では、

梅雨の時期は大股で歩くとだるさが取れると言われています。

お試しあれ。


さて、

今週の木曜、金曜と2日間、泡カフェさんで、

「花かんむりの女の子」の講習を担当することになっています。

http://ameblo.jp/awacafe/


2015070717450000.jpg

泡カフェさん納品分が出来たので窓辺に飾ってみました。


藍の生葉染めのシルクを敷いて、

その上に野原のシートを置き

あひるとうさぎを並べてみました。


やっぱりかわいい~ラブラブ!

メルヘンの世界ですね。




今日は、頑張ってキットを組みました。グッド!


羊毛に触れていると、

リラックスして身体がゆるむのを感じることがあります。

セラピー効果があるのかも?と最近感じています。


雨がしとしと降る日が続きそうですが、

泡カフェさんで、羊毛タイムを楽しみましょう。


お会いできるのを楽しみにしていますドキドキ


※7/10に1名空きが出たそうです。
ご都合のつく方、参加お待ちしています!

今日は、七夕さまですね。彦星さま織姫さま。


あいにくの曇り空。


織姫と彦星は会えるのでしょうか?




私の七夕の願い事は、


「世界中の子どもたちが 毎日笑顔で過ごせますように…」


(本当は、もっと個人的な願いがないことはないのですが、

それは、自分でなんとかしたいと思います!!



ところで、


制作秘話と言っては大げさですが、

今回、たなばた飾りの人形を作ろうと思って最初に悩んだのは、

織姫の髪型汗おり姫


いったいどうなってるの(?_?)


いろいろ調べた結果、

織姫の髪型は、双髷(そうけい)

彦星の髪型は、幞頭(ぼくとう)

と言われるものらしいということがわかりました。



                 ※デジタル大辞泉より転載


次に、全体的な衣装をどうするか?ということで、

「朝服」という官人が朝廷に出仕するときに着用した衣服を

ヒントにしました。

羽衣は、前回のブログにも書きましたが、

「シルクのオーガンジー」を薄紫に染めました。

(織姫の羽衣は、薄紫だったらしいとの情報を信じて…)


天の川は、羊毛やフェルトに合う自然素材にしたくて

川の流れのように縦にシワ加工をしてある

「シルクの楊柳」を水色に染め、柔らかい雰囲気を出してみました。


(天の川は本当は星々ですが・・・(;´▽`A)


こんな感じで、スノードロップの七夕飾りが出来ました。音譜