託児付き映画鑑賞 | 今日も皆元気でありますように〜子育てとお金の健忘録

今日も皆元気でありますように〜子育てとお金の健忘録

子育て、住宅購入、妊活、将来のお金など、ライフステージをなんとなく流れにのっている健忘録です。
徒然なるままにゆったり綴ります。


30代半ば、5歳男児(モフ)と0歳女児(プニ)のいる共働き夫婦です。

現在パートは産休育休中

月手取り45万住宅ローン3200万円。

裕福ではないけれど困らない生活ができるよう、

家計管理、頑張ります。

日常、子育て、貯蓄等雑多に綴ります。

 

久々にお金ではなく娯楽の話でも。


私の青春時代を捧げた、ガンダムSEEDの映画が公開されたので鑑賞してきました!


とはいえ、ミルクの飲めない0才児とどうやって!?

と、しらべたところ、

品川に託児付き映画館があることを発見。


急遽預けて行ってきました。



結果...

 


どちらもすごく良かったです!!




まずは託児付き映画館。


だっこルーム 



品川プリンスホテル内にあります。

映画館すぐとなりという場所でした。

(アクアワールドもすぐ!)

兵庫にも2つあるようです。

民間一時保育のため1時間2100円ですが今回はパッケージパックでお願いしました(後述)




実は月半ばに地元公立の一時保育を利用した3時間、泣きつかれて寝た以外はずっと泣き続けたようで、「ごきげんに遊んでいる姿が想像できない」と一時保育の先生に言われたことが結構ショックで...

12月に別の公立一時保育を利用した時は少しは遊べていたようなので....(すごく良いとこだけど定期的に通うには遠い)


ずっと泣いていたら先生も他のお子さんも迷惑だったよなぁとか、

帰ってからはニコニコごきげんで、こんなにいい子で可愛いのに...

(娘に対する一時保育大変だったね、必要な用事だったので省略)


なんて感じて、予約がとれたもう1日はキャンセルしたのです(長男の行事でしたがつれていき、ずっと抱っこで後半はグズグズ)


第二子の保育園の第一志望にしてしまったところで、相性が悪いのかななんて、それも後悔したりして真顔

その一回だけなのに早急な判断




まぁ、そんな不安もありつつ、その件も電話で相談し、可能とのことでお願いすることにしました。





今回利用したのは水曜5組限定の『シネマでママやすみプラン カフェセット』6600円


映画館鑑賞時間(10分前から)+映画チケット+カフェテリアドリンク1杯サービス(指定ラウンジ、テイクアウト不可)の1時間

のセットです。



私は映画が2時間半、カフェ時間30分(ちょっと早めにお迎え)+カフェ代(1300円)+映画チケット1300


自分で買ったら8900円なので2600円お得でしたねニコニコ

結局お金の話。




実は品川はちょっと遠いのです。


でも施設はきれいだし、

皆さん保育士さんで、優しく手厚く丁寧に見てくださるし(平日朝で子も少なかった)、

哺乳瓶は洗ってレンジ除菌してくださり。

抱っこ紐やらおしゃぶりも預かってもらいました(なぜか4ヶ月でおしゃぶり開始しました)


離乳食もあずけ食べさせていただけました。

あまりミルクは飲まなかったようですが練習の甲斐あってか少し飲み、食事がとれたためか、後半はそこそこごきげんに遊べたようでした。


印象的だったのは帰りの申し送りの言葉使いで

「離乳食を半分くらい召し上がり、その後ミルクを差し上げたら〜」と...

品プリだからでしょうか?頂いた今日の様子の紙にも「ミルクをお作りして〜」と丁寧語でかかれていました(笑)


素敵すぎるよだれ

リッチな気分になれました。


本当に良かったです!





ちなみに映画は...


すごく良かった!

エンターテイメントとして楽しめました。

色々ツッコミどころあり、ギャグあり、キャラもシード時代のらしさあり、で

シードファンのかたは是非!!

私は石田彰さん、もとい、アスラン・ザラファンですが、かっこよかったですー。大好き飛び出すハート


ネタバレになるのでこれ以上はかたりません。








バレンタインですね!

今年はなんのチョコにしようかな。