年間収支2023年 | 今日も皆元気でありますように〜子育てとお金の健忘録

今日も皆元気でありますように〜子育てとお金の健忘録

子育て、住宅購入、妊活、将来のお金など、ライフステージをなんとなく流れにのっている健忘録です。
徒然なるままにゆったり綴ります。


30代半ば、5歳男児(モフ)と0歳女児(プニ)のいる共働き夫婦です。

現在パートは産休育休中

月手取り45万住宅ローン3200万円。

裕福ではないけれど困らない生活ができるよう、

家計管理、頑張ります。

日常、子育て、貯蓄等雑多に綴ります。

 


第二子プニもすくすく成長し離乳食もはじまりました。

やや発達早めで人見知り場所見知り、やや夜泣き?もはじまりました...。


育休もあと3ヶ月。

表情や声も豊かで動けるようになり、ようやく楽しくなってきた頃に終わるんですよね...。

心身無理せず、今年も頑張りたいと思います。




さて、源泉徴収票が出揃いましたので、2023年の収支についてまとめたいと思います。


2020年と2021年



2022年





収入

夫(1.5ヶ月程度育休取得)
519万円

私(2箇所掛け持ちパート)
235万円

育児休業給付金
夫31万円
私34万円

その他(82.8万円)
児童手当あり 18万円
保険組合から(出産)4万円
高額医療費還付5万円
不妊治療助成金8.7万円
不妊治療保険金36.2万円
電柱等0.5万円
税還付5.4万円

901.8万円
世帯年収754万円(育休中含めて819万円)

保険金やらが多いため収入が多いですね...



資産(口座残高から算出)

↑から転記


2023年末
貯蓄(銀行口座)
778万7354円(148万3752円↑)

投資(証券口座)
876万9882円(188万5672円↑)


336万9424円の増加でした。
(投資分は含み益を含みます)



その他の貯蓄状況
児童手当
1万円×12+1.5万円×4=18万円

iDeCo(元本で計算)
5000円×12ヶ月=6万円

低解約返戻金型終身保険
1.9万円×12ヶ月=22.8万円

個人年金
1.2万円×12ヶ月=14.4万円

61.2万円




合わせて
398万1424円でした。



そこから計算した貯蓄率は

44%

すごいニコニコ

ですが、投資で増えた影響が大きすぎて...
現金分だけだと、210万円程の増加で、23%ほどでした。


これが事実に一番近そうなかんじですね。

お金も入ってきましたが出産に関わる病院等で色々使った1年でした。


前年の治療費が時間差で戻ってきたところも貯蓄に影響していそうです。


 



来年度の目標

前の記事と変わったのであらためて。

今後の資産形成の計画として、
FPさんに相談し、資産の分散目的に貯蓄口座から500万円をドル建て生命保険にいれました。(ドル債権)


新ニーサで積立をするために、児童手当は別口座で手つかずにしていましたか、私の証券口座に入れることにしました。
122万ほど溜まっていましたが、大手銀行なため利率は...
今後の振込先は夫のネット銀行に変えました。
4箇所の分散で月5万円ずつ積立ます。年間60万円なので、2年はもつ予定です。
その後落ち着いたら私の給与から積立資金を出せたら良いなと。

教育資金にしようとしていたあおぞら銀行の500万円をドル債券にしてしまったのでまたため直しです。
4月から月5万円ずつ先取り貯蓄を再開していきます。
現在は整理して95万円。ボーナスを入れなくても130万円にはなるはず。

ドル建て生命保険分は抜き、児童手当分を投資口座に移したところ

貯蓄(銀行口座)
278万7354円(うち100万円は定期)

投資(証券口座)
999万2532円(余力含む)

かなり投資に偏ってきました。

現在の合計資産は1277万9886円なので投資増加分も期待して目標は大きく
再び1500万円を目指していきたいと思います!

今のところ投資口座への入金はしばらく予定していないので、現金も100万円くらいは増やせたら良いなと思っています。


※子供名義口座(お祝い、お年玉等)だけは総額には含みません。様子を見て日本国債に変えようかと悩み中です。











イベントバナー



前回は楽天セールで大量購入してしまいました。