『片づけ心理学®』

インストラクターの飯田ゆりです。

4歳と0歳の姉妹を育てています。

プロフィールはこちら花


昨日のブログ「やり方」も大事だけど、大切なのは「あり方」。橋口先生から学ぶことはこちら



インスタなどを見ていると

マインドを整えよう!

という言葉をよく目にします。


 

わたしは、マインドってなに?って

つい最近まで思ってました。



「マインド」は、「意識」や「精神」

という意味です。



行動や判断の基準とする「物の見方」

つまり価値観と考えると

わかりやすいと思います。




仕事のうえでは

どうしてそれをするのか?

どういう気持ちでするのか?

ここが整わないと、

行動も結果もついてきません。

 

 


例えば、SNSで発信するのも



発信することを恐れていたり

これを見た人はどう思うのかな?と

考えてしまう人と



 

この発信が人との繋がりを作るはず

どんな人に読んでもらえるのかな

とワクワクしながら発信できる人




ここにはとても大きな差が

ありますよね。


 

 

発信することに対して

ネガティブな感情を持っていると

発信するのをためらってしまって

 


さらに行動できないという

負のスパイラルに陥ってしまいます。

 


これが、感情が行動をつくる

ということの一例です。


私はもともと

ブログやFBでの発信に対して

「人にどう思われるだろうか」

という気持ちが大きかったんです。

 

 

自分の上げた投稿に誰も反応して

もらえなかったら?

おかしいこと書いてしまったら?

 

 

こういう感情があったので

なかなか投稿できませんでした。

 


でも

整理収納の世界に飛び込んでからは

会社員だけの時代とは違って

人との繋がりがどんどん増えました。

 

 

そうすると、色んな人の投稿を見て

こんな風に発信すればいいんだ。とか

わたしにもできるかも。

そんな気持ちになってきました。

 


さらに、橋口先生の講座を受けて



「最初はほとんど見られていないから

大丈夫。笑」



と言われたことで肩の力が抜けて

 

 

「あ、もっと自然体でいいんだ、

発信を楽しんでいいんだ

思えるようになりました。



自分がどうしてこの仕事を始めたの?

SNS発信して誰に何を伝えたいの?

 

 

そこを明確にして、自分が本当に

伝えたいことがわかると

驚くほど感情が変わりました。



 

価値観が感情をつくる。

そして感情が自分の行動をつくり、

行動が現実をつくる。


 

私たちが行動するのに

大事なことは感情です。



頭ではやらないといけないと

わかっているのに

感情が付いていかない。

義務感になると行動が遅くなります。



人は感情が動かないと

行動できないんです。

 

 

それは片づけも同じ。



だから今現実を変えたいよって

いう方は『片づけ心理学®︎』で

価値観の整理からはじめませんか?

 

 

片づけ心理学マトリックスで

自分の価値観を知るところから

始めていくと

きっと行動できる自分に

変わっていきますよ!



片づけが、現実をかえることと

どう関係があるの?と思われたら、

ぜひ講座を受講してみて下さいねニコニコ



次回のブログはこちら




■片づけ心理学®︎初級・中級講座 
オンラインにて開催中!

日程は個別リクエスト対応可能です              

詳しくはコチラ