day166。久々の。 | SLEと悪性リンパ腫のコラボ。

SLEと悪性リンパ腫のコラボ。

元気な病人です。
最近、『びまん性大細胞型B細胞悪性リンパ腫』になりました。
これからしばらく化学療法します。

治療のこと、のんびり書いていきたいと思います。


みなさまこんばんは。





ついに昨日から熱発始まりました。
って言っても38℃をいったりきたりな微妙な発熱。





この位だと解熱剤使うレベルじゃないでしょ?(人それぞれだと思うけど)




ただ熱だけならしんどくないのだけど、倦怠感と全身筋肉痛が地味に堪えております。




そして昨日の消灯前、ぐたーっとなってのびていたら先生やら看護師さんやらきて大騒ぎに!




昨日の昼間は38℃出ると行う血液培養検査をして、抗生剤開始。
さらなる感染症予防のために
アイソレーター。(。-_-。)
いや、お姫様ベッドになりました。
素材はレースやオーガンジーじゃなくてビニールですが。。。




だって1週間グランを点滴したのにも関わらず、
200→300と散々な結果。
昨日は血小板と赤血球をいただきました。





ホスカビル、バリキサを中止してしばらく経つのに中々血球が上がらない…
もしかしたら骨髄に異常があるのかもしれない…
との事で、久々のマルク(骨髄穿刺検査)が決定されてしまいましたー。(;´Д`)




何でもなくって骨髄くんの製造ペースがただゆっくりなだけならよいけどなー。





心臓くんはレントゲンやエコーを診る限り回復傾向にあるとの事で♪
しかし、また頻脈気味で動くと心拍数上がるから気をつけなければいけないみたいです。





だから安静が大事なのだけど(感染症予防もあるし)
お昼ごはん後、下膳してからお腹が空いたのでローソンへ。




Amazonでポチった物が今日到着なので到着してから行くつもりだったけど、久しぶりの空腹と食欲に耐えられず。。。




期間限定数量限定のサンドイッチ
『トロで作ったシーチキンサンド』
お値段やや高めの265円(税込)





サンドイッチはたまごが一番好きなのだけど、最近はツナサンドがお気に入り♡
しかもレタスたっぷり。




トロのシーチキンって正直よくわからなかった。。。
ゴロっと具は入っていたけど。
マヨがあまり入ってなかったので、次回買ったときはマヨを追加しようっと。




病院食もついに変えてもらった。
サッパリ系のメニュー。
photo:01


主食を麺に。

そうめん
チキンカチャトーラ
ゴボウサラダ
オレンジ
バナナ
ヨーグルト

でしたー。
そうめんのおつゆはぬるかった。
薬味がネギと海苔なので、七味と生姜と揚げ玉が必要だなー。




ローソンでお買い物している間にAmazonさんから到着メールが…




あと10分遅く行けば気づいたのにー。




また隙を見計らって受け取ってきましたー!




ポチったのはゲームソフト。




『レイトン教授VS逆転裁判』です。
両方好きなシリーズで、コラボされてたなんて知らなかった!!




安く売っていたので迷わずポチった。




レイトン教授役が大泉洋ちゃん。
すのう。さんの好きな役者さん。
演技も素晴らしいが、やっぱり『水曜どうでしょう』が好きだー。





まだまだ当分長そうな入院生活。
ゼルダやモンハンは心拍数上げるゲームなので、ナゾ解きや異議なし!!
がちょうど良い♡




久しぶりのアイソレーターの風がうるさいです。(。-_-。)




そしてお部屋のみなさまにも申し訳なく思う。
みなさん経験者だからわかってくれると思うけど。




それと、今日は回診DAYでした。
前主治医もきました。
新主治医と前主治医に挟まれ、
ただ笑うしかなかったー。
もちろん教授にも。




寛解してるのにまだ世話になってスンマセン。。。




ありがとうございます。
宜しければポチっとクリックお願いいたします。
↓↓↓

にほんブログ村 病気ブログ 悪性リンパ腫へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 全身性エリテマトーデスへ
にほんブログ村

iPhoneからの投稿