中学生兄弟4人家族
アラフォー主婦のブログ☺
*自己紹介はこちら*
以前に紹介した便利グッズ
100均にもありましたー!
こんなん欲しいなと探してる時は全然ないのに、
もうええわってなった頃に100均で見つかる…
あるあるですよね?

これはセリアの
使ってみると、ピタットの方がカーテンに付けやすく、マグネットも強い感じがしました
ただ、めちゃくちゃ差があるというほどではないかな
一度付けたらあまり付け外しするものでもないし
お値段などを考えたらセリアもありかなと
うちは、リビングダイニングの掃き出し窓はガッチリ付いててほしいのでピタット
セリアのはベランダに出入りする窓に使うことにします
付けたいカーテンが多い時はそんな風に使い分けても良いですね
子供部屋のカーテンを新調しました
次男部屋に元々付けてたカーテンは雑貨屋さんで買ったお買得品なんですが
レースカーテンがボロボロになってしまってて
カーテンがボロボロになるってあんまりないですよね💦
長男部屋のカーテンにいたっては
丸々前のアパートから持ってきたまんま
子供部屋にした時に子供の好みがあるから
その時に買い替えれば良いよねって言ってたんですよね
とはいえ
中学生男子が親と一緒にカーテン選びには来ないので
ネットで長男に選んでもらいました
前のブログにもチラッと写ってますが
選んだカーテンはこちら
既成サイズのカーテンなので、
4枚セット(厚手2枚+レース2枚)で五千円でした!
安ーーー

ニトリのカーテンはリビングでも使ってますが、
何回洗っても縫製もしっかりしてるし
値段考えたらハズレないですね
次男部屋のボロボロレースもニトリで買い替え
南向きの掃き出し窓なので
UVカット、遮熱、遮像を気にして選びました
柄はあんまり気にしてなかったけど
格子柄でちょうどカーテンのチェックに合う感じになって良かったです
レースカーテンだけど、しっかり目の布地
小さい窓は既成サイズのカーテンが合わないので楽天でオーダーしました
色んな種類の中から細かくオーダー出来ます
窓は既成カーテンのサイズにしといた方が、値段も安いし種類も豊富ですね💦
建てるときちょっとは気にすれば良かった~
1番ノーマルなエコプレーンという柄
フィンランドスタイルという縫製にしてみました
※お店HPより
フィンランドスタイルというだけあって、北欧の大柄が映える見た目になってます
普通のカーテンが今までどおりのタイプで干渉するか気になってましたが、それも問題なさそうでした
自分の部屋じゃないけど、カーテン替えると気分あがりますね
なんとなくお部屋も明るくなった気がします
そうそう!
夕方飛び込んできたビッグニュース!!
久しぶりにスマホの速報見て声出たー

現実に平匡さんとみくりちゃんが結婚するなんて!
めちゃくちゃ嬉しいです

これはさらに続編が楽しみ!
いつも見に来て下さって
ありがとうございます!
ぽちっとフォローで
\ブログ更新が届きます/
Instagramのストーリーズからも
更新お知らせ中
▽前回の記事はこちら▽