中学生兄弟4人家族
アラフォー主婦のブログ☺
*自己紹介はこちら*
こんにちは
今日から本格的に新学年スタートですね
早速帰ってきた次男に
「どうやった?どうやった?」
って聞きまくってたらウザがられました 

さて、少し前にコンタクトレンズでお馴染みの
メニコンさんの座談会に参加させていただきました
↓こんな感じでバナーに記事が出てます
▽まだの方はこちらからどうぞ
私自身、中学生からコンタクトで
座談会にも出てきたメルスプランも長いことお世話になってます
メルスプランとは?
→月額定額制のコンタクトのこと
私はずっとハードレンズを使ってるんですが
ハードって割れない限り、買い換え時が難しくないですか??
1年で買い換えるにはもったいない気もするし
とはいえ、目に入れる物だから清潔なものを使いたいし
メルスプランだと1年ごとに
そろそろ交換時期ですよってハガキが送られてくるんです
1年って結構あっという間だし
いつ行ったかって忘れちゃうんですよね
これがすごく助かってます
そして
レンズは無料で交換してもらえます
※眼科の診察検査代などは必要
交換(リニューアル)すると、
やっぱり目に入れた時の感じが違う!
なめらかというか
1年間ちゃんとケアしてるつもりでも
やっぱり汚れって溜まってるんですね~
必ず1年でなくても、半年とかでもリニューアルは出来ますよ

ネットで購入する方が
断然安くすむとは思うんですが
アラフォーで長年コンタクト使用
近視も強いし
この1年1回必ず眼科に行くっていうのが
大事かなと
メニコン担当者さんも
必ず眼科に定期的に受診してくださいとおっしゃってました
ちなみに
昔はソフトよりハードの方が目に優しいと言われてたんですが
30年近く前に聞いた話です💦
今はどうなのかメニコン担当者さんにお伺いしたところ
目への負担はソフトもハードも変わらない
そうです

ただ、目にゴミなど入った時に
ソフトだと気付きにくいっていうのはあるとのこと
ハード使用者からすると
ソフトコンタクトの
✓目にフィットして外れにくい
✓使い捨てがある
✓使い捨てだと予備が手元にある
っていうのはすごく良いですよね

女の子はカラコンで色を変えて楽しむっていうのもありますし
座談会でもその話が出て、今は中高校生でもそうなのかとへぇー!ってなりました
ハードもソフトもどちらもメリットがあるので
子供が使うとなったら実際に付けて体験して
決めても良いなと思いました
メルスプランなら
度数や種類の変更も可能なので子供にもオススメです

※メルスプランは子ども会推奨サービスの認定を受けています
メルスプランは指定医院のみなので、一度メルスプランのHPで確認してくださいね
今なら紹介キャンペーン中

下記のFacebookのリンクからの申し込みでギフト券もらえます
※紹介キャンペーンは時期によって内容が変わったりするので、
適用条件などはメルスプランHPでご確認ください
特にこちらには誰が利用したとかお知らせはないのでご自由にどうぞ
では

いつも見に来て下さって
ありがとうございます!
ぽちっとフォローで
\ブログ更新が届きます/
Instagramのストーリーズからも
更新お知らせ中
▽前回の記事はこちら▽