小中学生の子どもたちとの日常☺







以前のこの記事

 

冷えて固まるを繰り返した

10年モノの頑固な油汚れえーん


前回でだいぶマシにはなったけど、完全ではなく中途半端な状態でした





\今度こそなんとかしたい!/


ということで


新たなアイテム投入しました





じゃじゃん  



「油 職人」

前回記事で使ったサビ取りがすごく良かったので、こちらも期待して!


スティックは前使ったのと同じです




ではお掃除開始


前回はこれくらいで終了だったお掃除


うっすら線がまだ残ってます

これでもかなり取れたんだけどね




まずは汚れとりスティックでガリガリ削っていきます




こんな感じ





そしたら油職人をシュシュッとして





ラップパック


1時間ほど放置




油浮いてきました


あとはキレイに拭き取って

一部残っていたので同じ作業をもう1回




見てー!


リング状に残っていた油の固まりがなくなったー!





アップにするとほらほら


つるんとなってるのがよく分かる

やっと新品当初の状態に戻ったよー爆笑




ガチガチに固まった油に

汚れとりスティック × 油職人

の組合せ 最強!でした





ただ落とし過ぎるが故に…


ふちのアルミ部分?一部白っぽくなっちゃいました

すぐに拭き取ったり
マスキングしたりすれば防げるとは思いますが
使うときはくれぐれもご注意注意


ここは今在庫ありみたいです↓



ちなみにその後のコンロのお手入れですが


一日の終わりにセスキスプレーで拭いてます


考えてみたら、最初の頃はキッチンアルコールで拭いてたので、それで汚れを落としきれてなかったのかなと


次はここまで溜めないように気をつけますグー




油職人、ついでにこんなところにも

こちらも前回は↓落としきれなかったレンジ庫内の汚れ

before



after


こちらは汚れがしつこくなかったからか、面白いくらいスルスルッと落ちました!


職人シリーズ、名前のとおり良い仕事しますグッ



▽同シリーズ・サビ取り職人の使用はこちら



間もなく土用の丑の日ですが、
この間待ちきれずに



肉厚でしっかりした鰻
美味しかった~爆笑

写真見てたらまた食べたくなった

量的にはわが家は4尾でちょうどくらい

買えば買うほどお得なクーポンが出てるので、5尾買ってても良かったかも
多分長男は出したら出しただけ食べるから…


7/21と8/2も土用の丑の日だそうで、
楽天マラソンも始まったし、もう1回買うかなーニヤリ




ではパー


 
↓ポチッとフォロー嬉しいです
いつも見に来て下さってありがとうございます!



▽こちらの鰻もオススメ!▽
▽セスキスプレー作りに便利▽