小中学生の子どもたちとの日常☺
ある日、わが家の水回り番長(パパ)が言いました
※定期的に風呂のエプロンカバー、引き戸やレールも外して洗ってくれるので、心の中で勝手に命名
 「これさー要らんと思うんやけど、取って良い?」
「これさー要らんと思うんやけど、取って良い?」これって?
なんて言うんやろ?
台?
洗面器置く台?
初めからガッツリ付いてるものだから外すっていう概念がなかったんですけど
なんか
この台の手前のカバー外した時に中がえらいこと(カビ )なってたそうで
)なってたそうで
 )なってたそうで
)なってたそうで
今何か置いてるわけでもないし、
ない方が立ってシャワーもしやすいんじゃないって
そう言われたらそうかも
じゃあ外すか!
まずは前カバー外して
この状態だけでもすごい違和感

ここまでで1日目が終了
もうちょい2日目に続きます~
▽続きはこちら
↓ポチッとフォロー嬉しいです ↓
↓
 ↓
↓いつも見に来て下さってありがとうございます!
\気軽な体験プラン500円~選べます/
















