“デコパージュ”や100均DIY
小中学生の子どもたちとの日常
……………………………………………………………………
こんにちは

関西もようやく梅雨入り
雨はしょうがないにしても
ジメジメが困りますねー💦
カビとかあと洗濯物!
もうすっかりお馴染みの?
「洗たくマグちゃん」
わが家も使い始めてますー!
いざ買おうと思ったら
マグちゃんってなんか色々種類ある?!
どう違うのか気になって調べてみたら
マグネシウムの量の違いみたい
調べていくうちに
お風呂に入れるマグちゃんも!
わが家はいつも洗濯お湯取りしてるので
それだったら
マグちゃんお風呂に入れて
↓
洗濯にも使ったら良いんじゃない?と
とはいえ、バスマグちゃん結構するので💦
悩んでたら良いの発見

他にも色々あったけど、
決め手はネットも付いてたこと
ランドリーマグちゃんより
ひとまわり小さいくらいのサイズ感です
こんな感じで
キッチンの排水口ネットに入れて
口をしばってから付属のネットに
200gだとキュウキュウすぎて
100gに減らしました
それを2つ作って
これを買ったマグちゃんと合わせて
(全部で300g)
いざお風呂投入!

その後、マグちゃんを洗濯機に移して
・念入りコースで
・洗剤なし
・洗いはお湯取りで最大時間(うちだと15分)
・すすぎは1回(水道水)
こんな感じで洗ってます
そうそう、柔軟剤がまだ余ってるので
普通の半量で入れてます
半量だからなかなか減らない😅
アレルギー一家なので、シーツ類だけこちらも
柔軟剤はなくなったら止めるつもりだけど
ダニクリンは使い続ける予定
ちなみに基本的に
夜洗濯の室内干し(除湿機使用)です
気になる使い心地や洗い上がりですが
良くもわるくも?
特に変化なし

柔軟剤入れてるのもあるかなー?
でも洗剤使ってた時と比べて
汚れ落ちもにおいも気にならないんだったら
やっぱりしっかり汚れもにおいも
とってくれてるってことですよね
洗濯物乾かしてる部屋も
変なにおいはありません
お風呂の方はちょっと
お湯がマイルド
になった感じ
(パパも同じこと言ってた)
私も含めアトピーもちの家族もいますが
誰も調子悪くなったりはしてないので
このまま続けていこうと思います!
ネットもまだ1つ残ってるし
マグネシウムもたくさん残ってるので
コスパすごく良い

※ちなみにこのネット付きの「マグボール」は、
洗たくマグちゃんとオススメ使用量が違います
(ネットの商品説明にも載ってます)
※※追記※※
現在はこちらのネット別になっているようです
↓↓↓
![]() | 純マグネシウム粒 超高純度 純度99%以上 DIY Magu Ball マグボール(600g) 2,980円 Amazon |
ネットはフック付きになってました♪
![]() | 【二重構造】 洗濯洗剤ネット 洗濯 粉せっけん 石鹸 せっけん ネット 溶け残りが服に付かない 1,400円 Amazon |
洗剤と併用するという方法もあるので
心配な人は試してみるのも良いかも
個人的には買って良かった商品でした!
では

\追記・マグちゃんのその後/
・洗濯関係ブログはこちら