こちらは「デコパージュ」についてやその他100均DIY、小学生の子どもたちとの日常をつづっているブログです
どうぞよろしくお願いします

こんにちは
くらしメイドさんモニター記事がアップされました
今回はお風呂の防カビアイテム
こちらの画像クリックで記事にとべます

ジメジメしてカビが気になるこの季節に必須科目なアイテム
こういう系のものって変なにおいがするものもありますが、これはそういうことがありませんでした♪
手軽なので使いやすくてオススメです
お風呂といえば、もう半年以上前になりますがシャワーヘッドを交換しました
普通にクルクルと交換するだけ
節水タイプだけど水の勢いが落ちなくて、水当たりが柔らかだそうで

体験コーナーで体験したパパが
「コレ欲しい!」と
男の人こういうの弱いよね~

半信半疑な感じだったけど、つけてみたら確かに肌にかかる水が柔らか~
水の勢いがなくて洗いづらいってこともなかったです
皆さん気になるのは多分
「どのくらい節水」になるの?ってところですよね
付ける前と付けた後、同じ月を見比べてみました
そしたら
めっちゃ減ってる!ってことはないけど、
わずかには減ってるという感じ
何か月か見比べてそんな感じなので、やっぱり節水にはなってるみたいです
わが家でいうと1年で元はとれたっていうぐらいかな
使い続ければそれだけお得ってことですね!
うちのはシルバーでストップレバー付きのにしましたが、カラフルでレバー無しタイプもあるみたいです
そして
わが家にかかせないアイテムになったもの

珪藻土バスマット~

今さら感ありありですが💦💦
でも人気なの分かりますね

水ビチャビチャで乗っても(買ったら1度はやってみたくなりますよね?)ほーんとすぐ乾く!
足の裏すぐサラサラ~
立て掛けとくだけでカビもはえないし
ちなみに実家、マンションであんまり通気性の良くない脱衣所で1年以上使ってても問題なしです
珪藻土バスマットあちこちで出てますが、あんまり安いのは吸収も悪いし、小っちゃい虫が出てきたりすることもあるそうなので

それなりのしっかりしたものの方が良いみたいです
わが家も実家もこれ↑
大きめで軽くて薄くて扱いやすいです
やっぱり人気のあるものって、使ってみたら納得ですね
珪藻土バスマット買ったら、これも必須
今回も読んで下さりありがとうございました
